F. M. Letter -フード・マイレージ資料室 通信- No.031

================================================================

◇◆◇ F. M. Letter −フード・マイレージ資料室 通信− ◇◆◇

     No.31 ; 2013.11/3(日)[旧暦 神無月朔日]発行

================================================================

 

 今日から、出雲(島根県)に神々が集まるとされる神無月です。

 またの名を、新穀で酒を醸す「醸成月(かもしなづき)」。

 

 117日(木)には立冬を迎えます。朝夕など冷え込みが厳しくなって

きました。皆様、どうぞご自愛下さい。

 

 時の流れを感じて頂く一助とするため、旧暦の毎月1日(朔日=新月の

日)と15日(ほぼ満月の日)に配信している本メルマガ、今回は旧暦神

無月朔日の配信です。

 


—————————————————————-

  F.M.豆知識

  フード・マイレージを始めとする食や農に関わる話題について、毎

 回少しずつ取り上げていきます。

—————————————————————-

日本は「農業大国」か

 (4)  日本農業の強み −風土−

 生産額では世界第5位とされる日本農業について、土地(前々回)、人

(前回)とみてきましたが、残念ながら、その実力は諸外国と比べて乏

しいのが実情です。

 

 その一方で、日本農業には、諸外国にはない大きな強み(有利な条件)

があります。

 

 その1つめが「風土」です。

 風土という言葉は、その土地の気候や地勢など幅広い内容を含んでい

ますが、ここでは代表的な指標として、まず、気温と降水量を取り上げ

ます。

 

 『理科年表』によると、東京の年平均気温(平年値)は16.3 ℃

 これに対して、主な先進国の首都についてみると、ロンドン11.8 ℃

パリ11.1 ℃、ベルリン10.0℃、ワシントン14.5℃、キャンベラ13.3℃

と、いずれも東京より低くなっています。

 

 次に年間降水量をみると、東京は1,529 mmであるのに対し、ロンドン

640mm、パリ653mm、ベルリン750mm、ワシントン1,014mm、キャンベラ

587mmと、こちらも、いずれも東京が最も多くなっています。

 

 つまり、国土の大半が温帯モンスーン気候帯に属する日本は、他の国

に比べて温暖で、かつ、湿潤でもあるのです。

 これらの気象条件は、病害虫発生のリスクが高くなる面はあるものの、

総じて農業生産にとって極めて有利に働きます。

 

 卑近な例で恐縮ながら、自宅近くに借りている市民農園も、夏の間な

1週間見ないと雑草に覆われていて驚かされますが、これも日本の農業

(植物)生産力の大きさ一端を示すものです。

 

 さらに、日本の国土は狭いとは言え(といってもイギリスやドイツよ

り広いのですが)、地形は急峻(標高差が大きく)かつ、南北に長く、

亜熱帯から寒冷地に及んでいます。

 つまり、四季が豊かなこととも相まって、わが国は多彩な農業生産が

行われる条件に恵まれていると言えるのです。

 

 これが、私が考える「日本農業の強み」の1番目です。

 2番目は、逆説のようですが、人口密度が高いことです。これについて

は、次回に紹介したいと思います。

 

[参考]国立天文台編『理科年表』(平成25年)

  http://www.rikanenpyo.jp/

 

—————————————————————-

  オーシャン・カレント −潮目を変える−

  食や農の閉塞感を打ち破るためのユニークな活動や、それに取り組

 んでおられる方達を紹介するコーナーです。

—————————————————————-

 念願のテレビ番組制作会社に入社し、超多忙ながらも充実した日々を

送っていた篠原久仁子さんに転機が訪れたのは、入社7年目の2007年のこ

とでした。

 

 祖父が他界されたのです。

 家族との時間を大切にしていなかったことを後悔した篠原さんは、迷

わずに会社を退職。

 そして、長野・蓼科に残された祖母のもとに通い、農作業を手伝った

り伝統料理を教わったりする生活の中で、野菜や果物とともに生きるこ

との幸せに目覚めたのです。

 

 その後、2009年には野菜ソムリエの資格を取得。現在は、マスコミ業

界で培った企画力や取材力も活かし、全国各地の生産者の方たちの生の

声や野菜・果物の素晴らしさ伝えるため、日本初の「野菜ジャーナリス

ト」として活動されています。

 

 「食生活ジャーナリストの会」の副代表幹事、NHK学園のカルチャ

ー講座での講師等を務められるとともに、新聞やウェブ等、時には自ら

テレビに出演されて、積極的な情報発信を続けておられます。

 また、「からだにおいしい野菜の便利帳 伝統野菜・全国名物マップ」

(共著、高橋書店)の著書もあり、(私の出身地)徳島県産食材の取材

PRを担う「なっ!とくしまソムリエ」としても活動されています。

 

 月に34回は取材や講演活動で全国各地を飛び回られている篠原さん

ですが、その取材方法は、単に生産者の方から話を聞くだけではありま

せん。自らも積極的に農作業を体験するのです。

 そのことが、生産現場の苦労や感動を知ることにも、また、食材の魅

力を理解し、同時に敬意を持つことにもつながるそうです。

 

 その篠原さんに、私が初めてお会いしたのは、数年前、フード・マイ

レージに関する連続講座に参加して下さった時のこと。

 その後、金沢で開催した「伝統野菜サミット」にも取材を兼ねて来て

下さいました。

 

 小柄な体に、若々しいバイタリティーが充ち満ちている篠原久仁子さ

ん。

 生産者や事業者と消費者をつなぐコーディネーターとして、ますます

活躍されていくことを期待したいと思います。

 

[参考]

 篠原久仁子さん公式ブログ「お野菜コミュニケーションな日々」

  http://yasai-journal.com/

—————————————————————-

  情報ひろば

  食や農に関わるセミナーや勉強会の情報、拙ブログの更新情報、各

 種イベントの開催情報等をお知らせします。

—————————————————————-

ブログ「新・伏臥慢録〜フード・マイレージ資料室から〜」更新情報

 1019日付け]共奏キッチン♪ @ 三田の家(最終回)

  大学有志と地元商店街が運営していた地域作りの拠点、「三田の家」

 がクローズすることに。多くの人のたくさんの思いが詰まった家での

 最後の「共奏キッチン」が開かれました。

   http://food-mileage.jp/2013/10/19/

 

 1021日付け]ゴマと、雨と、土と平和の祭典など。

  ゴマの選別作業はなかなか大変です。

  日比谷公園での「土と平和の祭典」は、今年は大雨の中での開催に。

   http://food-mileage.jp/2013/10/21/

 

 1025日付け]第7回 気仙沼を食す会(上野・蕎麦しん)

  若いローターアクトの皆さん達が主催する「食す会」、気仙沼から

 はいつもの加工品とともに、新鮮な秋刀魚等も届きました。

  宮城の地酒の飲み比べも。

   http://food-mileage.jp/2013/10/25/

 

 1029日付け]しごと塾さいはら「蕎麦の収穫」

  抜けるような秋空の下、山梨・上野原市西原での「しごと塾」は蕎

 麦の収穫作業。

  蔓や竹も自分たちで調達。昼は美味しい料理も頂きました。

   http://food-mileage.jp/2013/10/29/

 

 筆者が説明者等として参加予定のイベント等です。

  参加を希望される場合等は必ず事前に主催者等にお問い合せ下さい。

 

  フード・マイレージ講演会−あなたの「食」が地球を変える

  日時:1116日(土)14:0017:00

  場所:ウェルパルくまもと(熊本市中央区大江5丁目1-1

  主催:フード&ライフスタイル協会

  (詳細

   http://food-mileage.jp/wp-content/uploads/131116_Kumamoto_flier.pdf

 

  江戸東京野菜コンシェルジュ育成講座 第3期総合コース(一部)

  日時:1123日(土)10:3017:00

  場所:東京アグリパーク(JA東京南新宿ビル3F

  主催:江戸東京野菜コンシェルジュ育成協議会

  (詳細、お問合せ等

   http://edocon831.seesaa.net/article/378495311.html

 

 筆者が参加予定または関心のあるイベント等を勝手に紹介します。

  中には締切等の場合がありますので、参加を希望される場合等は、

 必ず事前にお問い合せ下さい。

 

  「里山のおもてなし」

  日時:116日(水)10:0014:00

  場所:夕日寺健民自然園ふるさと館(金沢市夕日寺町ハ11

  内容:講演(食と環境、いしかわの里山食文化)、調理実習

  (申し込み、お問合せ等)金沢市環境政策課、電話076220-2507

 

  東京ゴマ01(ゼロワン)プロジェクト in 檜原村 最終回

  日時:119日(土)9:3017:00JR武蔵五日市駅集合)

  場所:東京・檜原村

  主催:グリーンスマイル

  (詳細、お問合せ等

   https://www.facebook.com/events/169962029877572/

 

  品川マルシェ「全快野菜ちゃん」

  日時:1117日(日)10:0015:00(売り切れ終了)

  場所:品川寺(ほんせんじ、品川区南品川3-5-17

  主催:グリーンスマイル

  (詳細、お問合せ等

   https://www.facebook.com/events/1425790234311331/

 

  福島オーガニックコットン・JKSKボランティアバス(最終回、収穫祭)

  日時:1123日(土)6:50新宿駅西口集合

  場所:福島県いわき市、広野町

  主催:認定NPO法人女子教育奨励会(JKSK

  (詳細、お問合せ等

   http://jksk.jp/j/yyp/focJKSKpr120418.pdf

 

  しごと塾さいはら「蕎麦の脱穀、大豆の収獲等」

  日時:1123日(土)〜24日(日)

  場所:山梨県上野原市 西原(さいはら)地区

  主催:しごと塾さいはら

  (詳細、お問合せ等

   http://shigotojyuku-saihara.jimdo.com/

 

  環境ゲーム・BIOな食卓−市民が創る環境都市フライブルク 取組紹介

  日時:1130日(土)13:0015:00

  場所:金沢市西部環境エネルギーセンター(東力町ハ3番地1

  主催:金沢エコネット

  (申し込み、お問合せ等)金沢市環境政策課、電話076220-2507

 

—————————————————————-

* 本メルマガは個人の立場で配信しているものであり、意見や考え方

 の部分は、全て筆者の個人的なものです。

 

* 今回も読んでいただき有難うございました。

  次号は1117日(日)(旧暦・神無月十五日)の配信予定です。

 

================================================================

 F. M. Letter −フード・マイレージ資料室 通信−【ID;0001579997】 

================================================================

  発行者:中田哲也