F. M. Letter -フード・マイレージ資料室 通信- No.044

================================================================

◇◆◇ F. M. Letter −フード・マイレージ資料室 通信 ◇◆◇

     No.44;2014.5/13(火)[和暦 卯月十五日]発行

================================================================

 和暦では卯月(うづき)の半ばです。

 二十四節気をさらに3分割した七十二候では、第二十侯「蚯蚓(みみ

ず)、地上に這い出る」(5/11)、第二十一侯「竹の子、生じる」

5/16)、第二十二侯「蚕、起きて桑を食む」(5/21)と続き、521

日(和暦 卯月廿三日)は二十四節気の小満(しょうまん)を迎えます。

 万物の命が満ち満ちてくる季節です。

 

 時の流れを体感して頂くため、和暦の毎月一日(朔日=新月の日)と

十五日(ほぼ満月の日)に配信している本メルマガ、今号は卯月十五日

の発行です。


—————————————————————-

  F.M.豆知識

  フード・マイレージを始めとする食や農に関わる話題について、毎

 回少しずつ取り上げていきます。

—————————————————————-

5 フード・マイレージ基礎知識

(9) 地産地消の効果測定-2

 フード・マイレージ指標(食料の輸送量×輸送距離)を用いると、地

産地消の取組の効果(輸送に伴う二酸化炭素排出量の削減量)を簡単に

試算することができます。

 

 前回、「江戸東京野菜でまちづくり」)に取り組んでいる東京・小金

井市を舞台に、小松菜を題材にしたケーススタディを紹介しました。

 この中では、市内産(地産地消)の小松菜を用いた場合に比べ、仮に

輸入品(中国産)を用いた場合のフード・マイレージは1000倍以上、輸

送に伴う二酸化炭素排出量は約200倍となることを明らかにしました。

 二酸化炭素排出量は、約36g削減されることとなります。

 http://food-mileage.jp/wp-content/uploads/5_komatuna.pdf

 

 この削減量は、どの程度の大きさでしょうか。

 No.402014/03/15発行)では、家庭における取組として、「冷房の温

度を1℃高く、暖房の温度を1℃低く設定する」ことにより1世帯当たり年

間で約33kgが、「テレビ番組を選び、11時間テレビ利用を減らす」こ

とにより約14kgを削減できることを紹介しました。

 http://food-mileage.jp/wp-content/uploads/2-2_CO2_2.pdf

 

 これを単純に1日当たりに換算すると、「冷房の温度を1℃高く暖房の

温度を1℃低く設定」することで1世帯当たり1日で約90gが、「11時間

テレビ利用を減らす」ことで約38gが削減されることになります。

 

 これらに比べると、先ほどの試算における地元産小松菜を使用するこ

とによる二酸化炭素の削減量(約36g)は、それなりの量であることが分

かります。

 http://food-mileage.jp/wp-content/uploads/6_komatuna.pdf

 

 「エコな生活」実現のためには、一般的には、暑さや寒さに耐えたり、

見たいテレビをあきらめるなど、「我慢」することが求められます。

 確かにこれらの取組も重要ですが、一方で、食材の産地を意識し、な

るべく地元の食材を選択する(地産地消)だけで、これら「我慢」する

ことと比べても相当量の二酸化炭素の削減効果が認められるのです。

 

[参考]

 フード・マイレージ関係資料(F.M.豆知識)

 http://food-mileage.jp/wp-content/uploads/fm-data.html

 

—————————————————————-

  オーシャン・カレント 潮目を変える

  食や農の閉塞感を打ち破るためのユニークな活動や、それに取り組

 んでおられる方達を紹介するコーナーです。

—————————————————————-

 桂 政彦さんに初めてお目にかかったのは、2年ほど前、三田の家での

「共奏キッチン」の場。周りの人から「keiさん」と呼ばれ、袖なし

シャツの若々しい出で立ちで談笑されていた姿が印象に残っています。

 

 現役時代は、海外旅行会社でネイチャーツアーを企画したり、外資系

IT企業では社内情報共有システム構築・運用のプロジェクトリーダーを

務められたりされるなど、バリバリの企業人だったkeiさん。

 定年退職された後は、ご自身の健康管理をきっかけに(20kg減量され

たとのこと)、自然と人間・地域との関わり等に対する関心を強め、現

在は、これら分野で幅広い活動をされています。

 

 例えば、一般社団法人「嬬恋軽井沢自然倶楽部」(群馬・嬬恋村)で

は、自然体験活動総括指導者、NEAL主任講師、健康運動指導士等として、

自然体験活動や指導者養成事業の企画・運営に携わっておられます。

 また、会社員時代から培われてきたマーケティングやICTSNS活用ノ

ウハウも活かし、facebook講習会や山形県最上町の交流促進事業等にも

関わっておられます。

 

 keiさんは「自然農実践者」でもあります。

 環境教育の関係でご縁ができた埼玉・東松山市高坂で休耕畑を借り、

2年ほど前から耕起、施肥、除草等を行わない自然農を実践されており、

ここでは、今年からはシェア・ファーム(共奏ファーム)構想のスター

トとして活動されることとなっています。

 

 さらには、お住まいに近い板橋・ハッピーロード大山商店街(様々な

受賞もしている著名な商店街です。)では、仲間とともに、地域の団塊

世代の皆さんの居場所「ふらっと立ち寄りサロン」づくりに取り組んで

おられ、その一環として、日本の歴史文化と美術を学ぶための市民学習

会も実施されています。

 

 このように、農山村から都会まで、各地で幅広い実践活動に携わって

おられるkeiさんですが、そのエネルギーの源泉は、自然と人間・地域と

の繋がりを主軸とした価値創造に関与していきたいという強い想いにあ

るとのことです。

 そして、keiさんが関与しておられる各地では、keiさんご自身がよく

口にされる「懐かしい未来」の姿が、徐々に現れつつあるようです。

 

—————————————————————-

  情報ひろば

  食や農に関わるセミナーや勉強会の情報、拙ブログの更新情報、各

 種イベントの開催情報等をお知らせします。

—————————————————————-

ブログ「新・伏臥慢録〜フード・マイレージ資料室から〜」更新情報

 第2回「食と農の会」@シェア奥沢 (04/29)

 「食と農の会」の第2回目は、モヤモヤ感が残った会合でした。そのモ

ヤモヤの中からこそ、新しいものが生まれてくると期待しています。

  http://food-mileage.jp/2014/04/29/

 

「共奏ファーム」キックオフ! (04/30) 

 埼玉・東松山市高坂で keiさん達が始められたシェア・ファームの

キックオフの模様です。

  http://food-mileage.jp/2014/04/30/

 

 公文書でみる「高度成長」の時代 (05/02)  

 国立公文書館で開催中の26年春の特別展「高度成長の時代へ 1951−

1972」を見学。日本国憲法、講和条約など貴重な史料です。

  http://food-mileage.jp/2014/05/02/

 

 下宿ふせぎ(東京・清瀬市の伝統行事) (05/05)

 地域の人たちが稲藁で16メートルもの大蛇を編み上げ、村の入り口に

掲げるという行事を見学しました。

  http://food-mileage.jp/2014/05/05/

 

 スローマーケットきよせ (05/08)

 平地林の緑の中での心地よい手作りのスローマーケット。今回で2

目、4回目の開催です。。

  http://food-mileage.jp/2014/05/08/

 

 ふらっと立寄りサロン(板橋・大山商店街) (05/09)

 有名な板橋・大山商店街では、団塊の世代の方を主な対象とした居

場所づくりの取組が行われています。日本美術の学習会も。

  http://food-mileage.jp/2014/05/09/

 

 筆者が参加予定または関心のあるイベント等を勝手に紹介します。

 坪山登山とジャガイモ畑の土寄せ、大豆「千石」の種まき

 日時:517日(土)〜18日(日)(日帰り参加も可)

 場所:山梨県上野原市西原(さいはら)地区

 主催:しごと塾さいはら

 (詳細、お問合せ等

  https://www.facebook.com/events/674058045975519/

 

 全快野菜ちゃんがやって来た!14回目だよーー

 日時:518日(日)10:0015:00(売り切れ終了)

 場所:品川寺(ほんせんじ、南品川3-5-17

 主催:グリーンスマイル

 (詳細、お問合せ等

  https://www.facebook.com/events/426015794208739/

 

 第12回 おかんめし。

 日時:518日(日)10:0014:00

 場所:くにたち公民館3階実習室(国立駅南口徒歩5分)

 主催:おかんめし。

 (詳細、お問合せ等

  https://www.facebook.com/events/287835128048587/

 

 CANPANオープントーク:地方の地域の活動を知る

  〜福島・広野町編〜

 日時:518日(日)13:0017:00

 場所:日本財団ビル1階ロビー(港区赤坂1-2-2

 主催:日本財団CANPANCANPANオープントーク有志チーム

 (詳細、お問合せ等

  http://blog.canpan.info/cpforum/archive/164

 

 おたがいさま食堂#010 おたがいさまギョーザ

 日時:525日(日)16:3020:30

 場所:市庭スタジオ(JR阿佐ヶ谷駅徒歩1分)

 主催:阿佐谷もちより食堂

 (詳細、お問合せ等

  https://www.facebook.com/events/1386747721566742/

 

—————————————————————-

* 本メルマガは個人の立場で配信しているものであり、意見や考え方

 の部分は、全て筆者の個人的なものです。

 

* 次号No.45529日(水)(和暦 皐月朔日)配信の予定です。

 

* 和暦については、高月美樹さん『和暦日々是好日』を参考にさせて

 頂いています。いつもありがとうございます。

  http://www.lunaworks.jp/

================================================================ 

F. M. Letter −フード・マイレージ資料室 通信ID;0001579997】 

================================================================

  発行者:中田哲也

http://food-mileage.jp/wp-content/uploads/