コツコツ小咄まとめ(2018.6/25~6/29)

2018.6/25(月)
 東京・神楽坂で落語を楽しんだ今夜の(週始めの)コツコツ小咄。
「うちのお義父さん、ご高齢だけど仕事も家事もバリバリなの。まるで昨夜の乾選手や本田選手みたい」
「えっ、どういうこと?」
「スーパー・シュート(舅)!」… 続きを読む

【ブログ】オーボエ・お笑いコラボ、レザミ寄席

2018年6月23日(土)は雨模様。
 某大学でのイリイチ『コンヴィヴィアリティのための道具』読書会の3回目は、「スマホはコンヴィヴィアルな道具か」等をテーマとしたディスカッションなど。

翌24日(日)は晴れ。
 自宅近くに一画を借りている市民農園は夏野菜の最盛期。福島・広野町由来のコットンの芽も出揃いました。

夕方からは東京・神田へ。… 続きを読む

【ほんのさわり】岩佐勢市「食育の祖 石塚左玄物語」


 岩佐勢市「食育の祖 石塚左玄物語」(2010/3、正食出版)
 http://shop.ruralnet.or.jp/b_no=05_92116606/

著者は1949年福井市の生まれ。JA厚生連に勤務されていた時、住民検診の結果(偏食、運動不足等)に愕然として食育の活動に取り組み始められました。その活動の中で地元出身の偉人・石塚左玄に巡り会い、以後、左玄の研究を続けておられます。
 現在、NPO法人フードヘルス石塚左玄塾の代表も務められています。… 続きを読む

【オーシャン・カレント】食育月間


 前号(No.144)では、毎年6月は「環境月間」であることを紹介しましたが、6月は「食育月間」でもあります。

2005年6月17日に成立した食育基本法を踏まえ、食育推進基本計画(第3次計画は2016年3月決定)において、毎年6月を「食育月間」とし、食育に重点的・効果的に取り組むこととされているのです。

期間中は、関係団体、地方公共団体、国などが連携し、全国各地で食育をテーマとした多くの取組やイベントが実施されます。
 6月23日(土)~24日(日)には、大分市において、第13回食育推進全国大会が 開催され、「明治150年」特別企画シンポジウムや各種展示等が行われます。… 続きを読む

【豆知識】増加する「孤食」


 一人で食事をする「孤食」については、子どもたちの問題として取り上げられることが多いのですが、実は大人の中でも孤食が増加しています。

農林水産省「食育に関する意識調査」によると、一日の全ての食事を一人で食べることがあることは「ほとんどない」とする人の割合が73.0%、「週に1日程度ある」が5.5%、「週に 2~3日」が 6.0%となっている一方、「週に4~5日」が4.3%、「ほとんど毎日」が11.0%となっています。
 つまり、週の半分以上(4日以上)、一日の全ての食事を一人で食べている「孤食」の人の割合は15.3%となっており、これは … 続きを読む

【ブログ】コンヴィヴィアルな畑

2018年6月16日(土)は、前週に引き続き都心の某大学へ。
 先週とは一変して小雨模様。気温も上がらず寒いくらいです。

途中の公園では紫陽花が見事でした。珍しい種類(野生に近いもの?)も植えられています。

前週から始まったN先生による読書会(非公開、ロコミ)の2回目。

イヴァン・イリイチ『… 続きを読む

読書会『コンヴィヴィアリティのための道具』

2018年、関東甲信地方は6月6日(水)に梅雨入り。
 様々な色と形の紫陽花が目を楽しませてくれる季節となりました。

6月10日(土)は梅雨の晴れ間、蒸し暑い一日に。午前中に都心にある某私立大学へ。

N先生による読書会(非公開、ロコミ)の第1回目。
 テキストはイヴァン・イリイチ『… 続きを読む