春の「共奏キッチン♪」@シェア奥沢

 2014年3月21日(金・祝)は春分の日。西日本では桜が開花とのニュースも。
 この3連休、市民農園の春作業もボチボチとですが本格化してきました。
 まずは、ジャガイモ(キタアカリとインカのめざめ)を植え付け。
 土の上には、昨年の作物の茎や葉、キャベツの下葉などを敷きました。「しごと塾さいはら」で習った「冬伏せ」の真似です(だいぶ違いますが)。
140322_1_convert_20140326015749.png
 石倉根深一本葱、子安三寸人参、青首大根等の種をスジまき。さいはらの大豆(せんごく)、蕎麦なども少し。
 ちょっと早いかもしれません。寒冷紗をベタ掛けしました。
140322_2_convert_20140326015821.png
 温海かぶは黄色い花を咲かせていますが、まだ蕾のものを収穫。人参を間引き。
 湯がいて食べてみると、いずれも甘く美味でした。
140322_3_convert_20140326015846.png
 3連休が明けると3月24日(月)、いよいよ年度末という一日。
 みんなで集まって協力して食事を作り、一緒に食べ、語り合う「共奏キッチン♪」が開催されました。
 会場は、今回も東急・自由が丘駅から徒歩5分ほどの閑静な住宅街にある「シェア奥沢」。多摩美術大学教授の堀内正弘先生が、ご自宅を改装し、コワーキングシェアスペース(みんなで一緒に様々な活動ができる場)等として開放されているのです(いわゆる「シェアハウス」ではありません)。
 ちなみに堀内先生は、家庭のエアコンを停めてカフェや公共施設等に集まって過ごそうというクールトェア、ウォームシェアの提唱者で、「eco japan cup 2011」グランプリなど様々な賞を受賞されています(また表彰盾が増えていました)。
140324_1_convert_20140326015906.png
 この日は19時半頃に着いたのですが、いつもに増して参加者が多く、キッチンでは料理がどんどん進んでいました。
 つぼみの付いた小松菜やターサイが、春色のパスタに変身中です。別のフライパンでは「黒大根」の輪切りが炒められていました。
 食材の多くは、今回も「ポコ・ア・ポコ農園」(茨城・那珂市)から届いたものです。
140324_3_convert_20140326015957.png
 メイン会場の広間の壁には、いつものように紙が貼り出され、参加者が名前などを書き込みます。
 「なんでも掲示板」には、様々な告知のビラやフライヤーが。これもいつもより多い。
140324_2_convert_20140326015934.png
 テーブルには、次々と料理が並べられていきます。
 菊芋と黒大根の胡麻和え、ウドの春巻きときんぴら、コウタイ菜のお浸し、ターサイと豚肉の炒め物、島らっきょうとノビル、そして春野菜とじゃこのパスタなど。
 後で、みんなで握ったおむすびも出されました。
140324_4_convert_20140326020023.png
 それぞれ好みの飲み物を手に取り、オーナーの堀内先生の音頭で乾杯。
 シェフ役のフジモトさんが献立を説明して下さいました。
 主催者で進行役のたかったーさんが「今日初めての人は」と聞くと、たくさんの人が手を上げられました。毎回、3分の1ほどは初参加の方ですが、今回は特に多かったようです。
140324_5_convert_20140326020046.png
 しばし料理に舌鼓。いずれも美味です。もちろん素材もシェフの腕も一級ですが、みんなで食べるのが最高のご馳走です。
 食事が一段落するとテーブルを片づけ、第2部(シェアと語り合いタイム)に移ります。
 まずは、掲示板に貼られたイベント等についての告知の時間。
 
 例えば、長野・佐久の里山の中腹に小屋(Morai-ya)を建てた方。初めて野菜の絵の個展を開かれる(自称・普通の)会社員の女性の方。たまプラーザで「食の御用聞き」事業を立ち上げ中の「兄弟」、同じく「三丁目カフェ」を運営されている方。商店街で購入したものを使って地域の人と一緒に料理をつくって食べる「阿佐谷・お互いさま食堂」を運営されている方。「音・香・緑の融合でくらし目覚めるアトリエ・プラストーン」を紹介して下さった方。
140324_6_convert_20140326020108.png
 自作のレシピ本「安くてかんたん やさい飯」を紹介してくれた方。幸せな最期を実感していただく「看取り士」の活動を紹介して下さった方。「哀しみに寄りそい、ともに生きる~コミュニティでグリーフ(かなしみ)をサポートするために」というイベントを紹介して下さった方。中野で日替わりカフェに出店されている女性2人組の方、坐禅の会やキャンドルワークショップを主催されている方など。
 オーナーの堀内先生からは、全国の居場所を登録する「シェアハブ」の取組と、「食と農の会」を開催予定である旨の紹介がありました。
 とてもメモと写真をとり切れず、全員の方は紹介できていません。すみません。
140324_7_convert_20140326020131.png
 その後は、3~4人のグループに分かれ、車座で語り合う時間。いま興味を持っていること、活動していること、今日の感想等についてシェアします。時間がくるとグループを変わり、なるべく多くの方と話せるようにします。
 最後には、全体の感想についてシェア。初めて参加された方は、楽しく素晴らしい体験だったと話して下さいました。
140324_8_convert_20140326020154.png
140324_9_convert_20140326020217.png 初めて参加された方も多く、いつも以上に盛り上がったこの日の「共奏キッチン♪」。
 みんなで片づけをして帰途に着くと、椿や木蓮が満開です。いよいよ、季節は春たけなわです。
 なお、「共奏キッチン♪」の次回の予定等は、FBページ等で公開される予定です。
【ご参考】
◆ ウェブサイト:フード・マイレージ資料室
◆ メルマガ :【F. M. Letter】フード・マイレージ資料室 通信
(↓ランキングに参加しています。よろしかったらクリックして下さい。)

人気ブログランキングへ