F. M. Letter -フード・マイレージ資料室 通信- No.043

================================================================

◇◆◇ F. M. Letter −フード・マイレージ資料室 通信 ◇◆◇

     No.43;2014.4/29(火)[和暦 卯月朔日]発行

================================================================

 和暦では卯月(うづき)に入りました。

 卯の花が咲く月。農作業を始めるために土の精霊を呼び覚ます「打ち

月」、種をまく「植え月」が由来との説も。繁殖期を迎えた鳥たちが美

しくさえずる「鳥来月」(とりくづき)という別名もあるそうです。

 カレンダー的にはゴールデンウィーク。55日(卯月七日)には立夏

を迎えます。

 

 時の流れを体感して頂くため、和暦の毎月一日(朔日=新月の日)と

十五日(ほぼ満月の日)に配信している本メルマガ、今号は卯月朔日の

発行です。


—————————————————————-

  F.M.豆知識

  フード・マイレージを始めとする食や農に関わる話題について、毎

 回少しずつ取り上げていきます。

—————————————————————-

5 フード・マイレージ基礎知識

(8) 地産地消の効果測定-1

 今回は、地産地消の取組により、実際にフード・マイレージと二酸化

炭素排出量がどの程度削減されるかについてのケーススタディを紹介し

ます。

 

 舞台は東京・小金井市。

 都心から西へ25kmの通勤圏ですが都市農業も盛んで、「江戸東京野菜

でまちづくり」に取り組んでおり、NPO法人「ミュゼダグリ」(「農の博

物館」の意)では、市内の飲食店「くりやぶね」等を舞台に定期的にセ

ミナーを開催しています。

 

 くりやぶねでは、地元産の食材を使った料理を頂くことができます。

 ここで使用する小松菜(江戸東京野菜としては「伝統小松菜」)につ

いて、フード・マイレージと二酸化炭素排出量を計算してみます。

 

 地元(市内東町)産小松菜のくりやぶねまでの輸送距離は2.1kmです。

使用量を500g0.5kg)とすると、この場合の小松菜のフード・マイレー

ジは、0.5×2.11.1kgkmとなります。

 これにトラックの二酸化炭素排出係数(前号参照)0.18g/kgkmをか

けると、1.1×0.180.2gとなります。これが、市内産の小松菜500g

くりやぶねまで輸送する際に排出される二酸化炭素の量です。

 

 それでは、地元産にこだわらなければどうでしょうか。小松菜の場合、

日本一生産が多いのは埼玉県です。そこで、埼玉県上尾市産の小松菜を

使用すると仮定すると、輸送距離は38.4kg、フード・マイレージは19.2

kgkmとなり、輸送に伴う二酸化炭素排出量は3.5gとなります。

 

 さらに、仮に輸入品(中国産)を使用した場合はどうでしょうか。

 山東省の産地から青島港まではトラック輸送、そこから東京港までコ

ンテナ船で海上輸送、さらにトラックでくりやぶねまで輸送すると仮定

すると輸送距離は2285km、輸送量を掛け合わせたフード・マイレージは

1142kgkmとなります。

 これに、それぞれトラックとコンテナ船(0.021g/kgkm)の二酸化炭

素排出係数を乗じると、36.5gの二酸化炭素が排出されることが分かりま

す。

 

 結果を整理したのが表5です。

 http://food-mileage.jp/wp-content/uploads/5_komatuna.pdf

 

 これによると、仮に埼玉県産の小松菜を使用した場合の輸送に伴う二

酸化炭素排出量は地元産を使用した場合の3.5倍、仮に輸入品(中国産)

を使用した場合には地元産の193倍となるのです。

 

 次回は、この表の見方についてもう少し解説します。

 

[参考]

 フード・マイレージ関係資料(F.M.豆知識)

  http://food-mileage.jp/wp-content/uploads/fm-data.html

 NPO法人ミュゼダグリ

  http://www.musee-d-agri.org/

 

—————————————————————-

  オーシャン・カレント 潮目を変える

  食や農の閉塞感を打ち破るためのユニークな活動や、それに取り組

 んでおられる方達を紹介するコーナーです。

—————————————————————-

 都会でも人口の減少・高齢化が進み、昔ながらの商店街がシャッター

街化するような地域も増える中、食を通じて地域のコミュニティを再生・

創造しようという動きが各地で始まっています。

 

 「みんなでご飯を作ってみんな食べる」ことをまち食と呼び、広

めておられるのが阿佐ヶ谷(東京・杉並区)在住の齊藤志野歩(しのぶ)

さんです。

 

 不動産関係の会社に勤務されていた頃は、忙しくて職場と自宅を往復

するだけの生活でしたが、産休をきっかけに、住んでいる地域との関わ

りを意識されるようになったそうです。

 

 毎日が家族だけの食事では味気ない、お母さん同士だけではつまらな

い、とはいえ自宅にお客さんを呼ぶのも大変。そういえば商店街に空き

店舗があったと、そこを拠点に「まち食」の活動を始められました。

 20137月、商店街活性化の助成事業を活用して空き店舗を借り、買っ

たものを持ち寄って食べる「もちより食堂」をスタート。並行して、調

理ができるスタジオを借り、みんなで作ってみんなで食べる「おたがい

さま食堂」も始められました。

 ネパール料理やフォー&パクチー料理に挑戦したり、魚をさばくこと

(ご本人は苦手だそうです。)をプログラムに取り入れたり。参加者は

最初12名だったのが、これまで1年弱の間に累計で延べ254人にまで増え

ているそうです。

 

 先日、420日(日)には、私も「まち食サミット&阿佐谷おたが

いさま食堂」に参加させて頂きました。

 主催者兼パネリストの齊藤さんの報告は、実際の活動内容に留まらず、

ご飯を食べること(どんな人たちと食べるか、どんな関係性で食べるか)

をパターン化したり、歴史学や哲学の知見を援用したりと、今後の

ち食の展開に向けて多くの示唆に富む内容でした。

 

 そのような奥の深い活動をされている齊藤さんですが、そのスタイル

はあくまで自然体。以下は、齊藤さんからの次回の「おたがいさま食堂」

525日予定)の案内です。

 

 齊藤さん曰く、「社会問題を解決するためだけに毎日ごはん食べてい

るわけではないので、暮らしのなかに自然とまち食の選択肢が入っ

てくれば良いと思います。まちづくりとかコミュニティとかい

う言葉を意識しすぎずに、素直に楽しいと感じられることが大事だと思

います。」

 

[参考]

 阿佐谷もちより食堂

 https://www.facebook.com/asagaya.mochiyori

 

 株式会社N9.5(齊藤さんが代表の「まち暮らし不動産」の会社です。)

 http://www.n95.jp/

 

—————————————————————-

  情報ひろば

  食や農に関わるセミナーや勉強会の情報、拙ブログの更新情報、各

 種イベントの開催情報等をお知らせします。

—————————————————————-

ウェブサイト「フード・マイレージ資料室」更新情報

 第2回「食と農の会」@シェア奥沢(427日)でのレジュメと説明資

 料を掲載しました。

  http://food-mileage.jp/wp-content/uploads/140427_resume.pdf

  http://food-mileage.jp/wp-content/uploads/140427_Okusawa.pdf

 

ブログ「新・伏臥慢録〜フード・マイレージ資料室から〜」更新情報

 東京・神田での嬉しい再会 (04/14)

 福島オーガニックコットンプロジェクトの吉田代表と神田・なみへい

で再会。綿の種を持ってきて下さいました。

  http://food-mileage.jp/2014/04/14/

 

 結イレブン
vol.4−
「ふくしまみらい」なツアー紹介 (04/16) 

 毎月11日に新宿のダイニングカフェで定期開催されている「結イレブ

ン」。福島へのスタディツアー等について紹介がありました。

  http://food-mileage.jp/2014/04/16/

 

 はじまりの種東京ゴマ01プロジェクト in 檜原村 (04/18) 

 今年もゼロワンプロジェクトが本格始動。子どもたちも一緒に傾斜地

に種を植え、バーベキューを楽しみました。ミニライブも。

  http://food-mileage.jp/2014/04/18/

 

 ブックチェンジ&カフェ&JAZZライブ in 芝の家 (04/20)

 本の交換会には近所の方たちが集まり、お茶を頂きながらジャズピア

ノの音色とともに絵本の朗読等を楽しみました。

  http://food-mileage.jp/2014/04/20/

 

 アースデイ東京2014
(04/22) 

 今年も開催されたアースデイ東京はすごい人です。オーガニックコッ

トンの手拭、祝島のヒジキ等を求めさせて頂きました。

  http://food-mileage.jp/2014/04/22/

 

 まち食サミット&おたがいさま食堂 (04/25) 

 阿佐ヶ谷で開催された「みんなで作ってみんなで食べる=まち食」の

イベントは、充実した内容でかつ美味しいイベントでした。

  http://food-mileage.jp/2014/04/25/

 

 筆者が参加予定または関心のあるイベント等を勝手に紹介します。

 あの「ゴマ01」の種をまこう!in檜原村ななめ畑

 日時:510日(土)9:30 JR武蔵五日市駅集合

 場所:東京都檜原村

 主催:グリーンスマイル

 (詳細、お問合せ等

  https://www.facebook.com/events/1390372634521059/

 

 まち暮らしカンファレンス2014

  〜本とごはんと不動産:手前味噌ですみません。の会〜

 日時:511日(日)10:3016:30

 場所:武蔵野プレイス(武蔵境駅南口徒歩1分)

 主催:(株)N9.5

 (詳細、お問合せ等

  http://www.n95.jp/news-posts/machigurashi-conference-2014/

 

 新潟の棚田へ田植えに行こ〜

 日時:517日(土)〜18日(日)10:0014:00

 場所:新潟県上越市吉川区大賀集落(東京から4時間弱)

 主催:大賀米づくり

 (詳細、お問合せ等

  https://www.facebook.com/events/826067564088932/

 

 全快野菜ちゃんがやって来た!14回目だよーー

 日時:518日(日)10:0015:00(売り切れ終了)

 場所:品川寺(ほんせんじ、南品川3-5-17

 主催:グリーンスマイル

 (詳細、お問合せ等

  https://www.facebook.com/events/426015794208739/

 

 第12回 おかんめし。

 日時:518日(日)10:0014:00

 場所:くにたち公民館・3階実習室(国立駅南口徒歩5分)

 主催:おかんめし。

 (詳細、お問合せ等

  https://www.facebook.com/events/287835128048587/

 

—————————————————————-

* 本メルマガは個人の立場で配信しているものであり、意見や考え方

 の部分は、全て筆者の個人的なものです。

  ご意見、ご質問、投稿等をお待ちしています。

 

* 次号No.44513日(火)(和暦 卯月十五日)配信の予定です。

 

* 和暦については、高月美樹さん『和暦日々是好日』を参考にさせて

 頂いています。いつもありがとうございます。

  http://www.lunaworks.jp/

 

================================================================ 

F. M. Letter −フード・マイレージ資料室 通信ID;0001579997】 

================================================================

  発行者:中田哲也

http://food-mileage.jp/wp-content/uploads/