2016対話始めの会 @ご近所ラボ新橋

 中東情勢はさらに緊迫、北朝鮮は核実験と世情騒然とするなか、取りあえず日本では暖かい正月が続いています。
 2016年1月6日(水)の終業後は「ご近所ラボ新橋」へ。
 東京・港区と慶應義塾大学が協働して運営する「ご近所イノベーション活動」の実践を応援する実験室です。
160106_1_convert_20160107071237.jpg
 ご近所ラボ新橋では、事務局スタッフと、曜日ごとの「日替わりマスター」を中心に様々な「部活」が行われています。
 活動内容の紹介やスケジュールが書かれた(ネット上のものではなく、リアルな)掲示板が新たに設置されていました。
 参考になりそうな図書もたくさん並べられています(恥ずかしながら拙著も寄贈させて頂きました。飾って下さって有難うございます!)。
160106_2_convert_20160107071304.jpg
 さて、水曜日は「対話の場づくり部」(対話ラボ)の日です。
 この日は2016年の初日ということで、「対話始めの会」が19時過ぎにスタート。参加者は5名と小じんまりです。
 あれれ、テーブルの上には積み木と小さな椅子が(お菓子も)。
 積み木は、カプラという白黒2種類の同じ大きさの板。椅子は、徳島・上勝町で作られた「てるぺん」です。
160106_3_convert_20160107071325.jpg
 水曜マスター・たかったー氏の提案は、言葉を使わずにチェックインしようという試み。
 まずは10分ほど、無言でそれぞれ作品(?)づくり。
 木の積み木なんて子どもの頃以来かな、と懐かしく思いながら積み重ねていると、たかったーの作品が侵攻!
 焚火を作られた方も。赤いペンを立てて炎の代わりに。
 
160106_4_convert_20160107071354.jpg
 10分が過ぎたところで、作品の説明と感想をシェア。
 美しいものを作りたかった、隣から攻めてきて邪魔だった等の感想。テーブルの端から床まで使って積み木を並べた方も。
 私の作品は「白」い板の「城」と「黒」門。あえなく、たかった信玄に攻め落とされました。
 たかったーは「同じ場所にもかかわらず、わずか10分で雰囲気ががらりと変わった。作業している時の気持ちを言葉で表すのは難しい」との感想。
160106_5_convert_20160107071937.jpg
 そして、この日の本題へ。
 手掛かりにしたのは、たかったー行きつけ(?)のサラダ屋さんの袋の字句。
160106_7_convert_20160107071454.jpg 表面には、「We don’t serve you .」。裏返すと「transport 」の文字。
 意訳すれば、「私たちは単にサラダを提供しているだけではありません」「自然をお届けしているのです」といったところでしょうか。
 これを「対話の場づくり部」に置き換えると、二か所の< >にはどんな言葉が入るか、思いついたものを出し合いました。
 最初の< >には、例えば「言葉」「知識」「居場所」など。後ろの< >には「コミュニケーション」「自分が自分であること」「多様性」などの言葉が出されました。
 つまり「対話の場づくり部」は、単に言葉や居場所を提供するのではなく、コミュニケーションや多様性をお届けするものである、と。
 これをきっかけに、今年の「対話の場づくり部」の活動について様々な意見交換。
 「参加者はそれぞれの思いで来る。何かを提供しようと考えることがそもそも僭越ではないか」
 「対話という言葉も、この会の目的や内容も分かりにくい。この会のねらいなど、何が提供できるかを呼びかける必要があるのでは」
 「対話とは、何かの結論を得ようとするものではない」
 「多様性を感じることができ、その中での自分の立ち位置を確認できる。世の中はサイボーグばかりではないことが分かって安心する」
160106_6_convert_20160107071433.jpg 「対話するためには、自分の思いを言葉にしなければならない。目に見えないものを相手にも見えるようにするらは訓練も必要」
 「今日のように顔見知りのメンバーでも、話すたびに新しい意見を聞ける。そんな対話の楽しさを多くの人に知ってもらいたい」
等々・・・。
 なとど、火にかけた薬缶のように議論は沸騰(?)しましたが、今回も明確な結論などは出ないまま、予定の21時を回ってお開きに。
 後片付けをして、そのまま近くの中華料理屋さんで軽く新年会。皆さん、今年もよろしくお願いします。
 それにしても世界情勢をみていると、なぜ、対話がなされないのか。それとも、そもそも対話などに紛争解決の効果や役割を期待することが間違っているのか。
 そんなことを考えながら帰途に就いた次第。
 「対話の場づくり部」は毎週水曜日の19時頃から、全ての人に開かれています(ご近所ラボ新橋自体は昼間から開いており、対話ラボの方もいらっしゃっています)。
 「対話」に興味を持たれた方、よろしかったら覗いてみて下さい。
 
 【ご参考】
◆ ウェブサイト:フード・マイレージ資料室
 →プロバイダ側の一方的な都合で閉鎖されることとなり(涙)、現在、移行を検討中です。
◆ メルマガ :【F. M. Letter】フード・マイレージ資料室 通信
(↓ランキング参加中)

人気ブログランキングへ