2016年5月 熊本(3/3)

 2016年5月15日(日)。
 熊本滞在3日目は、日差しは弱くなったものの蒸し暑くなりました。
 やはり熊本在住中にお世話になったNさんが、仕事の合間の時間を割いてくださり、やはり被害の大きかった上益城郡御船町(みふねまち)を案内して下さいました。
 御船町のシンボルは恐竜。日本で初めて肉食恐竜の化石が見つかった地とのこと。
 そのモニュメントの置かれたふれあい広場が、避難所となって多くのテントが張られています。
 園路には大きなひび割れも。熊本市内の著名ラーメン店の炊き出しが行われていました。
 
160515_1_convert_20160522003256.jpg
 広場近くの民家の屋根もブルーシートで覆われています。外見はともかく、内部はさらに大きな被害を受けておられるのかも知れません。
 それでも庭には、鯉のぼりが五月の空を泳いでいました。
 市内への帰途、江津湖公園に立ち寄りました。ここも熊本在住中、休日などに何度も訪れた地。
 多くの家族連れで賑わう平和な光景は、以前と変わりありませんが、園路や駐車場のあちらこちらには亀裂や段差が生じています。
160515_3_convert_20160522003342.jpg
 江津湖には多くの井戸があり清澄な湧水が噴き出していますが、地震後も水位に大きな変化はなかったそうで、しばらく断水が続いていた間は、多くの市民が水を汲みに来ておられたそうです。
160515_4_convert_20160522003428.jpg お昼は、熊本県庁近くの地元の老舗お寿司屋さんへ。ネタが大きいのが人気のお店とのこと。
 天草の完全天然養殖というマグロに、鯛、ヒラメ、カンパチなど。熊本は海の幸も豊富です。
 名物の馬刺しもありました。
 
 市内中心部まで送っていただき、午後は自転車で改めて熊本城の周り等を散策。
 城域は立ち入り禁止ですが、正面に当たる櫨方門(はぜかたもん)の入り口広場までは入場可能になっていました。多くの市民や観光客が、フェンスの手前から心配顔でお城を眺めていました。
 石垣のあちらこちらが大きく崩れているのが見えます。
 夏木立の間に見える飯田丸五階櫓も、何とか持ちこたえているという状況のようです。
160515_5_convert_20160522003452.jpg
 東へ回ると、現存する城郭の中で最長を誇る長塀がありますが、ここもかなりの範囲が倒れてしまっています。
 さらに東に回ると、神社の駐車場には大きな石が転がり落ちてきています。
 石垣の上の東十八間櫓は完全に崩落し社殿を直撃していました。すさまじい光景です。
160515_6_convert_20160522003516.jpg
 北十八間櫓、五間櫓の辺りの石垣も崩落。これらの櫓はいずれも国の重要文化財に指定されている遺構です。
 瓦やしゃちほこが落ち、のっぺりとした屋根の天守閣の姿が望めました。
 お城の向かいにある老舗ホテルの壁面には、一面に多くの亀裂が生じてブルーシート等で覆われていました(後日、構造上の問題はないため営業再開を目指すとのニュース)。
160515_7_convert_20160522003538.jpg
 お城の北の坪井地区には、夏目漱石の旧居があります。
 漱石は明治29(1896)年に第五高等学校(現在の熊本大学)の教師として来熊。実は今年は漱石来熊120年目に当たり、様々なイベント等が予定されていたのですが・・・。
 「地震のため当面休館」との看板が出ていましたが、外観は大きな損傷は見られないようです。
160515_8_convert_20160522003602.jpg
 さらに市内を回ると、古い商店街や屋敷町でも損壊している家屋があります。
 それにしても暑い! 避難されている方には過酷な季節です。
 熊本交通センター(バスターミナル)は区画整理中で、空港行きリムジンバスの乗り場は辛島公園の前に移転していました。
 ここがボランティアセンターになっており、派遣先から戻ってくるグループの姿も。ホワイトボードに手書きされたくまモンが、熱中症予防を呼びかけています。
 バス停には地震に伴うダイヤ乱れの注意書きが出ていましたが、渋滞もなく阿蘇くまもと空港着。
160515_9_convert_20160522003630.jpg
 夕方の羽田行きSNA便は満席。ボランティア帰りと見受けられる人も多数。
 私はといえば、結局、ボランティアらしい作業は何もせず、ヘルメットも手袋も綺麗なまま。
 それでも旧知の方達の元気な姿をみることができ、多くの方が前を向いて活動を始められている様子を知ることができ、安心し、心強く思った次第。
 しかし、目の当たりにした被災の状況は深刻なものでした。長期的にまだまだボランティアも必要とされるようです。
 次はボランティアか観光で(あるいは両方を兼ねて)、また熊本を訪問したいと思っています。
 東京でも「美味しく熊本を食べて呑んで勝手に応援する食事会(仮称)」などを開催できるといいのですが。
 【ご参考】
◆ ウェブサイト:フード・マイレージ資料室
 (プロバイダ側の都合で1月12日以降更新できなくなったことから、現在、移行作業中です。)
◆ メルマガ :【F. M. Letter】フード・マイレージ資料室 通信
(↓ランキング参加中)

人気ブログランキングへ
 

“2016年5月 熊本(3/3)” への1件の返信

  1. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    熊本を食べて応援する会、大賛成!!実は肥後コロッケまだいただいたことがなくて、一度食べてみたかったです。食べて応援する会、実現するのを待ってます。

コメントは受け付けていません。