食や農の分野について先進的かつユニークな活動に取り組んでおられる方や、食や農に関わるトピックスを紹介してきました。
コンテンツは、リンク先にまとめて掲載してあります。
http://food-mileage.jp/category/pr/
(No.110)ロータス寺市
(No.111)まさひこさん(桂政彦さん)
(No.112)眞鍋じゅんこさん
(No.113)ばばらあやかさん
(No.114)ふくしま 新発売。
(No.115)塩見直紀さん
(No.116)おいしいお野菜届け隊(US.Peace)
(No.117)みどりの日
(No.118)舘野廣幸さん(舘野かえる農場)
(No.119)「乃庭」(東京・檜原村)
(No.120)オアシス21オーガニックファーマーズ朝市村(名古屋)
(No.121)小農学会
(No.122)かんちゃんファーム体験農園
(No.123)スマホアプリ「ポケットマルシェ」
(No.124)都庁職員食堂(西洋フード・コンパスグループ)
(No.125)2016年度の食料自給率
(No.126)江戸コン育成講座総合コース
(No.127)谷内(赤木)美名子さん
(No.128)山梨・上野原市西原(さいはら)地区
(No.129)こじまんさん(山梨・北杜市)
(No.130)共奏キッチン♪
(No.131)までいライフ
(No.132)Present Tree
【フード・マイレージ資料室 通信 No.133 掲載】
2017年12月18日(月)[和暦 霜月朔日]発行