2017年12月10日(土)は快晴。
自宅近くに一画を借りている市民農園。大蔵大根など冬野菜が今年も豊作です。品川カブは、品評会に出せるでしょうか。
翌10日(日)午前10時。
日射しの眩しい青空の下、東武東上線・高坂駅(東松山市)東口には5人の怪しい(?)オジサンの姿。比企ツーリズム(歴史)「鎌倉御家人ゆかりの地を訪ねて」… 続きを読む
-より豊かな未来の食のために-
2017年12月10日(土)は快晴。
自宅近くに一画を借りている市民農園。大蔵大根など冬野菜が今年も豊作です。品川カブは、品評会に出せるでしょうか。
翌10日(日)午前10時。
日射しの眩しい青空の下、東武東上線・高坂駅(東松山市)東口には5人の怪しい(?)オジサンの姿。比企ツーリズム(歴史)「鎌倉御家人ゆかりの地を訪ねて」… 続きを読む
2017年11月27日(月)の終業後は、東京・吉祥寺に急ぎました。
駅の北口からアーケードに入ると、華やかな装飾。気がつくと、クリスマスや年の瀬が近づいています。
徒歩10分ほどで光専寺に到着。見上げると月が輝いています。本堂の窓ガラス越しに、この日のイベントのポスター。
この日開催されたのは、吉祥寺チャリティライブ… 続きを読む
2017.12/4(月)
週始めのコツコツ小咄。
「都市部の農地は、失われて初めて貴重だったことが分かるね」
「はた(畑)と気がつくんだよね」
撮影地:東京・東村山市(2017.9/19)… 続きを読む
2017年11月26日(日)。青空の下、1台のバスが新宿駅西口を出発しました。行き先は福島・広野町。
「Present Tree in ひろの」の活動の一環としての… 続きを読む
2017.11/27(月)
週始めのコツコツ小咄。
「資本主義って、結局は自分の都合優先なんだね」
「市場(私情)経済だからね」
撮影地:東京・日比谷公園(2017.11/22)… 続きを読む