【オーシャン・カレント】「食と農の市民談話会」Season2

食と農の課題を「自分ゴト」とすることで「食と農の間の距離」を縮めるきっかけとすることをねらいに、2021年6〜11月にかけて「食と農の市民談話会」を開催しました(全6回。別に番外編として「放談会」も開催)。各回、ユニークで先進的な活動をされている方から話題提供を頂き、毎回20名以上の参加者を交えて談話(意見交換など)を行うことができました。
 本年1〜3月にかけで、以下によりSeason2 を開催します。
 ざっくばらんな会ですので、「食べものや一次産業のことに何となく関心はあるけど、よく知らないな〜」といった方を含め、多くの方の参加をお待ちしています。

・第7回 … 続きを読む

【豆知識】DID(人口集中)地区人口割合と農家割合の推移

「食と農の間の距離」が拡がってしまい、多くの消費者が産地や生産者のことを「自分ゴト」として意識できなくなったった要因・背景には様々なものがありますが、その一つは単純(かつ明白)なものです。
 リンク先のグラフの緑の折れ線グラフは、総世帯数に占める農家世帯の割合の推移です。
 https://food-mileage.jp/wp-content/uploads/2022/01/233_DID.pdf

1960年には農家は全世帯の26%以上を占めていました。言わば全人口の1/4以上は農家出身だったのです。ところがこの農家の割合は大きく低下し、現在は4%弱と、農家は本当に少数派となってしまっています。

一方、赤い折れ線グラフは、総人口に占めるDID(人口集中)地区人口の割合です。… 続きを読む