【ほんのさわり】末松広行『日本の食料安全保障』

−末松広行『日本の食料安全保障−食料安保政策の中心にいた元事務次官が伝えたいこと』(2023/4、育鵬社)−
 https://ikuhosha.co.jp/book/ikh093143.html

【ポイント】
 食料安全保障施策の「現場」にいた元農水省行政官が、消費者を含む関係者に向けて忌憚のない意見(私見)を述べるとともに、傾聴すべき提言を行っています。

著者は1959年埼玉県生まれ。2008年に新設された農林水産省・食料安全保障課の初代課長、後には農林水産事務次官を歴任するなど、まさに日本の食料安全保障施策の立案と運用の「現場」の中心にいた元行政官です。… 続きを読む

【豆知識】食料自給率の目標と米の消費量

【ポイント】
 過去5回の基本計画における食料自給率の目標は、一度も達成されたことはありません。その主な原因は、想定していた以上に米の消費量が減少したことにあります。

本年6月の食料・農業・農村基本法の改正を受けて、年度内に新たな食料・農業・農村基本計画が策定されることとなっており、近く審議会における検討作業も開始されます。
 基本計画は過去5回、5年ごとに策定(閣議決定)されてきており、法の規定に基いて、毎回、10年後の食料自給率(カロリーベース及び生産額ベース)の目標が設定されています。しかしながら、特にカロリーベースの自給率については、これまで目標を下回る水準のままで推移してきています。

リンク先の図298の上半分の折れ線グラフは、1960年以降のカロリー(供給熱量)ベースの食料自給率の推移を示したものに、過去5回の自給率の目標値をプロットしたものです。… 続きを読む

【ブログ】キビの収穫とソバの土寄せ(さいはら)

2024年9月8日(日)は晴れですが、下り坂の予報も。
 朝7時前に自宅を出発、JR中央線の上野原駅に到着したのは8時26分。10分ほどで乗り継いだ富士急の路線バスにガラガラです。日本はクルマ社会でいいのでしょうか。

 西原(さいはら)地区にある羽置の里・びりゅう館に到着したのは、8時30分前です。… 続きを読む

【ブログ】都市農業/農地の重要な役割-東京都農業委員会 職員研究会

2024年8月末の日本列島は、強大かつ異様に速度の遅い台風10号に翻弄されました。
 8月29日(木)は、休暇をとって東京・新宿へ。熊本県に上陸した台風からかなり離れている関東地方でも、断続的に強い雨が落ちてきます。
 自宅玄関前のプランタのスダチにも雨粒。生育は昨年より1か月ほど早いようです。

JA東京南新宿ビルへ。直売スペース(アグリパーク続きを読む