【コツコツ小咄まとめ】2025年3月分

2025年3月5日(水)
 今夜のコツコツ小咄。
「いい加減、はっきりと本当のことを話せばいいのに」
「白状(百条)委員会だけにね」

この知事なる人の言動や立ち居振る舞いを見ていると、人間も社会も劣化が進んでいると思わざるを得ません。太平洋の向こうの「王様」も同じですが。
 【7いいね】

2025年3月6日(木)
 今夜のコツコツ小咄。
「色んな服を着せられるみたいよ」
「えっ、そんなんですか」
「マネキン(招き)猫ですから」

撮影地:豪徳寺(東京・世田谷区、2025.2/26)
 彦根井伊家の菩提寺は、多くの外国人観光客等で大賑わいでした。
 【16いいね】

2025年3月7日(金)
 今週最後のコツコツ小咄。
「この冷たい風の中、芝生で寝ている人がいたよ」
「よほど、タフ(ターフ)な人だね」

撮影地:東京・日比谷公園(2025.3/7)
 リニューアルした日比谷公園は芝生に入れるようになった一方、イベントやフェスが頻繁に開催され一般利用者を締め出すスペースも増えています。公園も稼がなければ、ということでしょうか。
 【14いいね】

2025年3月12日(水)
 昨夜分のコツコツ小咄。
「ねえお母さん、うちにもお風呂つくろうよ」
「お風呂屋さんに行けばいいでしょ」
「もう銭湯(戦闘)、飽きた」

画像:『この世界の片隅に』予告編(Netflix)より。
 姪の晴美ちゃん(5歳)の台詞「もう空襲飽きた」。その晴美ちゃんは空襲の不発弾が爆発して犠牲になります。
 ウクライナがアメリカの停戦案に合意。とにかく一日も早く、戦闘行為の停止を。
 【17いいね】

2025年3月13日(木)
 今夜のコツコツ小咄。
「合意の基本が希少金属って、生焼けっぽいね」
「レアアースだけにね」

撮影地:乙女山公園(東京・落合。ネタとは関係ありません)
 大統領選挙の時は1週間で停戦を実現するとまで公約していた以上、何としてもロシアを引き込んでもらいたいところ。
 【8いいね】

2025年3月14日(金)
 今週最後のコツコツ小咄。
「また市街地に熊が現れたんだって。やっぱり春闘の季節ね」
「えっ、どういうこと?」
「ベアが気になりますから」


写真:文・寮 美千子、絵・小林敏也『イオマンテ』
 https://www.rokurin.jp/book/iomante
 連合の中間集計によると、中小組合も33年ぶりに5%台の賃上げとは明るい話題。写真の絵本は、アイヌの深い知恵に学ぶ命と魂の物語です。
 【34いいね】

2025年3月19日(水)
 今夜のコツコツ小咄。
「メジャーのバッテリーって、本当に夫婦みたいね」
「えっ、どういうこと?」
「クロック(苦楽)を共にしていますから」

撮影地:自分の部屋(2025.3/20)
 ピッチクロックは試合時間短縮には役立つんだろうけど、機械的にちょっと味気ないですね。
 それにしても大盛り上がりのメジャー開幕戦ですが、高額チケットの話など聞くと、日本のプロ野球ファンとしてはちょっと騒ぎ過ぎではという気がしなくもないような(←やっかみ?)。
 【10いいね】

2025年3月20日(木)
 今夜のコツコツクイズ
「これは、何の花(なのはな)でしょう。作物名をお答えください」

撮影地:東京・東村山市
 自宅近くに一画を8年間お借りしていた市民農園、来年度の抽選に外れてしまいました(涙)。ここ数日かけて片付中。白菜の花はお浸しにして美味しく頂きました。
 【27いいね】

2025年3月21日(金)
 今週最後のコツコツ小咄。
「北品川商店街には、先日来日したメジャー球団と同じ名前の少年野球チームがあるんです」
「ドジャース?」
「いいえ、品川カブ(蕪)ス」

撮影地:自宅(東京・東村山市、2025.3/18)
 先日の朝日新聞でも紹介された大塚好雄さんに頂いた品川カブの種を、市民農園の一画で育てていました。取っておいたものは見事に花を咲かせてくれましたが、残念ながら種採りには至らず。
 https://www.asahi.com/articles/AST3K1GCKT3KOXIE020M.html?iref=pc_ss_date_article&fbclid=IwY2xjawJcVvVleHRuA2FlbQIxMAABHexOB6som8oyxKezh2ZQnBHIhjSD2hf6pE99VQQ1cdo_pXkqAc35g-nOnA_aem_r4RahEATDBaPHKA-k5znPw
 【21いいね】

2025年3月26日(水)
 今夜のコツコツ小咄。
「この季節、日本人みんなが寅さんになるね」
「えっ、どういうこと?」
「桜(さくら)のことが気になりますから」

撮影地:東京・東村山市(2025.3/23)
 地元では緋寒桜は満開に近いものの、染井吉野の蕾はまだ固いままです。
 沖縄・慶良間諸島への米軍上陸から80年。
 【12いいね】

2025年3月27日(木)
 今夜のコツコツ小咄。
「お互いに関税をかけあうなんて、何もいいことないのにね。まるで笑い話」
「報復(抱腹)関税だけにね」

撮影地:東京・東村山市
 とはいえ、カナダやEUのような対抗措置を取らないでいいのでしょうか。国内政局はそれどころではないような。
 写真はネタと関係ありません。それにしてもオオイヌノフグリって、もう少しかわいい名前を付ければ良かったのに。
 【12いいね】

2025年3月28日(金)
 今週最後の悲しいコツコツ小咄。
「今日は開幕戦だから、特別の飲み物を用意しました」
「美味しくないですね。何ですか、これ」
「ダッシュ(脱脂)粉乳です」

撮影地:東京・東村山駅前
 都心に遅れ、地元の染井吉野も満開に。
 開幕ダッシュどころか、ノーヒットノーランは何とか免れたもののサヨナラ負け。今年も辛くて長いプロ野球のシーズンが始まりました。
 【12いいね】

(ご参考)
 ウェブサイト「フード・マイレージ資料室」
 https://food-mileage.jp/
 メルマガ「F.M.Letter-フード・マイレージ資料室通信」
 https://www.mag2.com/m/0001579997