イベント2題-「土と平和の祭典」と「全快野菜屋ちゃん」-

 前日と打って変わり、11月18日(日)は秋晴れの一日。
 ただし風は強く、午後には「木枯らし一号」の発表も。
 9時半頃に霞ヶ関駅に到着。残念ながら普段の通勤と全く同じ経路ですが、当然ながら平日とは雰囲気は全く異なり新鮮です。
 この日は、日比谷公園で「土と平和の祭典2012続きを読む

美味の宴2題-「共奏キッチン」と「呑みマス!ニッポン」-

 職場近くの日比谷公園は、すっかり秋の粧いです。
 有名な「首賭け銀杏」も、週初めにはまだ緑が残っていましたが、金曜には黄金色が鮮やかになってきました。
hibiya_1_convert_20121117105351.png
 かつて道路拡幅で伐採されるところを、日比谷公園の設計者の一人である本多静六博士が、首を賭けて守り、移植されたものと伝えられています。
 仰ぎ見ると、巨樹の迫力に圧倒されます。
 菊花展も開催中です。昼下がりの秋晴れの下、多くの方が訪れていました。… 続きを読む

江戸コン講座「地産地消とフード・マイレージ」

11月10日(土)は秋晴れ。
JR中央線の武蔵小金井駅の南口では、翌日曜日までの2日間、小金井市農業祭が開催されていました。
121110_1_convert_20121111133339.png
駅入口のすぐ脇のテントでは、江戸東京野菜を使った汁ものの無料配布が行われており、多くの人たちが行列を作っています。少し離れた広場では、毎年恒例の野菜の宝船、野菜や苗木の即売会など。… 続きを読む

「内部被ばくと福島」講演会とバッジプロジェクト

121028-1_convert_20121102231649.png 1週間前の記事で恐縮です。
 10月28日(日)は、冷たい雨が落ちる一日でした。
 朝、雨の中で、ベランダの真っ赤に熟してきたカラスウリを眺めていたら、何と、まだゴーヤができていました。
 今年はたくさんできて楽しませてもらったのですが、10月末になっても実りを下さるとは、驚きでもあり、有難いことです。
 
 さて、この日、私の地元の東村山駅に隣接するビル(サンパルネ)において、「… 続きを読む

秋月の下のキャンドル-メルマガを創刊します。

 この1週間。
 10月21日(日)は秋晴れ、暖かい日でした。
 近所の団地の間を流れる川では、カルガモ達が気持ちよさそうに流れに身を委ねています。人間の子どもたちも、楽しそうに川に入って遊んでいました。
 10月後半というのに、水辺が恋しくなるような一日でした。
 ちなみにこの日、京都の菊花賞ではダントツ一番人気馬が強い強い横綱競馬。… 続きを読む

江戸コン・第2期がスタートしています。

121019_convert_20121021002845.png 10月19日(金)付けの日本経済新聞文化面(最終面)には、岡山大学資源植物科学研究所の山下純先生という方の「雑草の種 未来育む芽に」とのタイトルの記事。
 大正3(1914)に民間により設立され、後に岡山大学に移管された同研究所は、5500種、3万点を超える野生植物の種子を収集・保管しているそうです。… 続きを読む