![]() |
山本良一氏監修。「食」を見つめ、地球環境の大切さを豊富な写真やイラストとともに綴るビジュアル・エコブック第3弾で、「空飛ぶ食べもの」の章で管理者も寄稿しています。 また、本書は全国の小中学校等に寄贈するプロジェクトが行われています。このプロジェクトは、2009年度「FOOD ACTION NIPPONアワード優秀賞」(コミュニケーション・啓発部門)を受賞ました。 |
フード・マイレージ―あなたの食が地球を変える
![]() |
論文等の内容を取りまとめ、一般の方向けに分かりやすく解説するとともに、各地域での実践事例について紹介しています。少々古くなりましたが、フード・マイレージの全体像が分かります。 |
食べ方で地球が変わる フードマイレージと食・農・環境
![]() |
作家の山下惣一氏(佐賀県唐津市在住)の感性溢れる文章と、気鋭の農業経済学者である鈴木宣弘氏(東京大学農学部大学院教授)の理論的な分析のはざまに埋もれるように、管理者も共編著者の一人としてフード・マイレージの紹介をしています(内容は前掲本のダイジェストです)。バーチャル・ウォーターなど、食と環境との関わりに関する他の著者による論文も所収しています。 |
コンビニ弁当16万キロの旅―食べものが世界を変えている
![]() |
「コンビニ弁当探偵団」著。子どもにも分かりやすい文章とイラストで、コンビニ弁当を素材に身近な食べ物がどこから来ているか等について解説しています。管理者も編集協力者としてイラストつきで登場していますが、このイラストはあまり似ていないと個人的には思っています。 |