さいはら秋そばプロジェクト

池袋のNPO法人エコ・コミュニケーションセンター(ECOM)主催「都市農山漁村交流しごと塾」(第2期入門編)の最終回を、ふと覗いたのは7月7日のこと。都市と農山漁村にあるそれぞれの資源をつなげるための、自分の働き方、生き方を生み出せる仕事を探すという趣旨のワールドカフェで、年齢、職業もばらばらの参加者がいくつかのグループに分かれてプロジェクトを構想するというものでした。偶然入ったグループの何人かの口から、しきりに「さいはら」「さいはら」という地名が出てきます。聞いてみると山梨県上野原市の西原地区とのこと。様々な人たちが熱心に地域づくりに取り組んでいる「さいはら」の魅力を、ぜひもっと多くの人たちに紹介し、さらには足を運んでもらいたい、ということで、その場でA4版1枚にメモ書きされたのが「しごと塾さいはら秋そばプロジェクト」。私も成り行きでメンバーの末席に名を連ねたのですが、まあ、構想倒れで終わるのだろうな、と思っていたのが正直なところでした。

ところが、主導的なメンバーの熱意と現地の皆さんの協力のもと、短期間に話は進み、ついに8月21日(土)にプロジェクトの第1回、「耕起と秋そばの種まき」が実現したのです。参加者は9名、私のようなオヤジや定年退職された方を別にすれば若い世代の男女ばかり。サラリーマンでありながら長野県に移住して週末農業を始められた方も。

この日、地元での受入の窓口になって下さったのはFさんです。西原のご出身で約10年前にUターンされ、今年6月には発足したNPO法人さいはらの理事長に就任されました。この方に、じゃがいも堀と、その跡地の耕起とそば播種といった慣れない作業を指導して頂きました。Kさんという若い女性の移住者の方も手伝って下さいました。地域の人たちを巻き込んで様々なイベントを企画・実施されているそうです。… 続きを読む

フェアトレードと地産地消

JICA地球広場(渋谷区広尾)で開催された開発教育全国集会に参加して来ました。

開発教育とは、私たち一人ひとりが、開発をめぐるさまざまな問題(途上国など世界で起こっている貧困や戦争、環境破壊、人権侵害等)を理解し、望ましい開発のあり方を考え、共に生きることのできる地球社会づくりに参加することをねらいとした教育活動とのこと。

 

今まであまり関わりのなかったこの分野の集会に参加しようと思ったのは、まずは西川潤先生(早稲田大学)の基調講演を聴きたかったから。私事ながら、食料や農業の問題に一生関わっていくことを決めたのは、学生時代に西川先生の「飢えの構造」という著書を読んだためです。

  … 続きを読む