【豆知識267】パン食をご飯食に変更した場合の効果

フード・マイレージ指標を用いると、地産地消や国産農産物を選択することによる、輸送に伴う二酸化炭素排出量の削減効果を簡単に試算することができます。
 リンク先の図は、埼玉県内のある生協から依頼されて、パン食をご飯食に変更することによる効果を試算したものです。
 https://food-mileage.jp/wp-content/uploads/2023/05/267_gohan-pan.pdf

左の2本のグラフは、現在、1週間の21食(3食×7日)のうち、ご飯を11回、パンを10回食べているのを、1食ずつ、ご飯を増やしパンを減らした場合の変化(輸送に伴う二酸化炭素排出量の削減効果等)を示したものです。
 なお、消費地はさいたま市、お米は新潟・佐渡島産、小麦はアメリカ・カンザス州産と仮定しています。… 続きを読む

【ブログ】パレスチナの今-写真家・高橋美香さんの思い-

2023年5月25日(木)は、15時過ぎから2時間の休暇を取得。
 まずは、JR御茶ノ水駅前で開催されている御茶ノ水サンクレールマルシェに立ち寄り。いつもお世話になっている方のブースで、青森・八戸のハーブクッキー、長野・佐久の米粉パン、兵庫・JF但馬のホタルイカ、タイの石鹸等を求めさせて頂きました。

17時前に東京・神田へ。気が付くと、もうアジサイが咲いています。… 続きを読む

【ブログ】大人の学校「食と環境カレッジ2023」

2023年5月下旬。寒暖差も大きく不安定な天候が続きます。
 22日(月)は午後から雨の予報。
 自宅近くに一角を借りている市民農園に、スイカや落花生の苗を植付。スイカはいったんダメになったのでリベンジです。
 福島・いわきのバスツアーで頂いてきたコットンの芽も出ました。トマトは緑色の実を着け始めています。

翌23日(火)は朝からしっかりとした雨。… 続きを読む

【ブログ】白川真澄さん『脱成長のポスト資本主義』出版記念の集い

2023年5月19日(金)、被爆地・広島で主要先進国首脳会議(G7)が厳戒態勢の中で開会。ウクライナのゼレンスキー大統領も来日、停戦と和平に向かうきっかけとなることを期待します。

翌20日(土)は、細かな雨がぱらつくなか東京・板橋へ。
 東武東上線・上板橋駅近くの公園では「子どもフェスタ」が開催されていました。白バイの試乗会には子ども達の長い列。

前野町にあるお米屋さんの軒先では「One-Drop続きを読む

【ほんのさわり266】谷口吉光 編著『有機農業はこうして広がった』

−谷口吉光 編著『有機農業はこうして広がった』 (2023/2、コモンズ)−
 http://www.commonsonline.co.jp/new_books/2023/04/19/sensho9/

編著者の谷口吉光先生(秋田県立大教授、社会学)によると、「日本では有機農業は広がっていない」との通説は間違っているとのこと。農地面積等の統計でみれば全体の0.6%に過ぎないものの、有機農業を「ひとつの社会現象という物差し」で見ると、様々な形(運動、ビジネス、思想、政策)で広がっていると主張されています。… 続きを読む

【オーシャン・カレント266】オーガニックビレッジ

農林水産省HP「オーガニックビレッジ」のページより。

オーガニックビレッジとは、有機農業の生産から消費まで一貫し、農業者のみならず事業者や地域内外の住民を巻き込んだ地域ぐるみの取組みを進める市町村のことです。
 農林水産省は「みどり戦略」を踏まえ、2021年度補正予算から交付金による支援を開始し、2025年までに100市町村で先進的なモデル地区「オーガニックビレッジ」を創出することとしています。… 続きを読む

【豆知識266】日本の有機農業の取組み面積

2021年9月に農林水産省が発表した「みどりの食料システム戦略」(以下、「みどり戦略」)においては、有機農業の面積を2050年までに100万ha(全農地の25%)へと拡大する目標が掲げられています。
 では現在、日本において有機農業に取り組まれている農地はどの程度あるのでしょうか。リンク先は、日本の有機農業の取組み面積と、全農地面積に占める割合の推移を示したものです。
 https://food-mileage.jp/wp-content/uploads/2023/05/266_yuuki.pdf

2022年における有機農業の取組み面積は25.2千haと、過去10年で約5割と大きく拡大しています。内訳をみると、有機JASの認証を取得している農地が56%、認証を受けていない農地が44%となっており、近年、認証を取得している農地の割合が上昇しています。
 しかしながら、全農地面積に占める割合はわずか0.6%弱に過ぎません。… 続きを読む

【ブログ】元木上堰 春の浚い(福島・喜多方市山都)

2023年5月3日(水)は快晴。福島・喜多方市山都(やまと)に向かいます。

 元木上堰(もときうわぜき)とは、山間部にある全長約6kmの山腹水路で、江戸時代に開削されてから300年近く、この地域の棚田等を潤してきました。
 毎年、この時期に田植えに向けての清掃・保全作業(春の浚い(さらい))が、ボランティアを募集して行われているのです。私は昨年に続いて2回目の参加です。

本木・早稲谷
続きを読む

【イベント案内】パレスチナの今 -写真家・高橋美香さんの思い-(5月25日(木))

食(食卓、消費者)と農(産地、生産者)の間の距離が広がってしまったことで、様々な問題が生じています。その一方で、「食」は、遠く離れている場所(人やコト)を想像する「よすが」にもなります。
 今回は、パレスチナ料理を頂きながら、パレスチナの家庭に滞在(居候)しながら人々の暮らしを記録し続けてきた写真家・ジャーナリストの高橋美香さんから、今、パレスチナで起こっていることについてお話を伺います。
 トルコ出身の日本在住クルド人(難民認定申請中)のお母さんのオヤ(工芸品)等の販売も行います。

 日 時:2023年5月25日(木)19:00~21:30… 続きを読む