【ブログ】3.11 ともしび「被災地にとどけ歌の力」(青木美希さん)

2024年3月11日(月)。東日本大震災と東電福島第一原発の事故から13年目。
 午後のラジオを聴いていると、フリージャーナリストの青木美希さんがゲストが出演。14時46分の黙とうを挟んで、最後に青木さんから夕方のイベント「日本はなぜ原発を止められないのか?-青木美希さんのお話と交流とうたごえ」の紹介がありました。電話してみると幸いまだ空きがあるとのこと、早速、申し込み。

 青木さんのご著書や活動には以前から注目しており、… 続きを読む

【ブログ】パレスチナの現状

イスラエルとハマスとの「戦争」が始まって5ヶ月が過ぎました。
 ガザ地区では女性・子どもを含む多くの人命が喪われ、飢餓などの人道危機も深刻化していると報道されていますが、私自身、実態がよく理解できていないというもどかしさを感じる日々です。

2024年3月7日(木)の夕刻は、ヒューマンライツ・ナウ(HRN)主催のオンラインセミナー「… 続きを読む

【ブログ】基本法改正の全貌(今夜はご機嫌@銀座で農業)

2024年も3月に入りました。気温の上昇に伴って、いよいよ花粉の飛散(悲惨)も本格化。
 ウクライナやガザでの戦争は、依然として収束の気配も見えず。国内では「裏金」問題ばかり注目されていますが、戦闘機の第三国輸出や、イスラエルからのドローン調達等の重要な問題も。
 そして能登半島地震から2か月、東日本大震災・東電福島第一原発事故からは間もなく丸13年。

 3月恒例の散らし寿司(岡山の祭り寿司風)と白酒。
 ところが8日(金)朝は東京地方も一転して雪に。気候の変動幅が大きいようで、急きょテレワークに変更。… 続きを読む

【ブログ】東京都農業会議・松澤龍人さんの思い

2024年2月17日(土)は、東京・国立でのシン・哲学カフェに参加した後、有楽町に回りました。
 この日、東京交通会館12Fでは「マイナビ農林水産FEST(東京会場)」が開催されていました。農林水産業に就職・転職したい方を対象としたイベントです。

 総務省「地域おこし協力隊」続きを読む

【ブログ】株式会社 Corot の挑戦(埼玉・所沢市)

2024モ年2月12日(月・祝)は、第3回 オーガニック学校給食フォーラムにオンライン参加。
 朝10時から16時近くまでの長丁場iに、400名を超える人が参加していたようです。フランス、韓国といった先進国の事例報告に続いて、日本各地の方たちからの実践報告(ほとんどが女性)。多くの課題に直面しながらも、活き活きと楽しく活動されている様子に感銘を受けた次第。… 続きを読む

【ブログ】広島での林間放牧酪農への挑戦(第199回霞ヶ関ばたけ)

2024年2月5日(月)の午後から東京地方は雪になりました。
 高速道路が予防的通行止めになるなど、交通にも大きな影響。結局、首都高速道路は全面解除まで53時間も掛かりました。路面凍結による転倒などで300人近くが重軽傷。東京圏は雪に対しても脆弱です。
 6日後の11日(日)になっても、西武新宿線・久米川駅前のロータリーには汚れた雪の山が残っていました。

 自宅近くに一画を借りている市民農園。
 収穫した白菜の株から、新しい(美味しそうな)葉が出ています。これも「菌ちゃん農法」の効果でしょうか。それとも暖冬の影響かも。… 続きを読む

【ブログ】埼玉・西所沢に根付いている循環の輪

2024年も2月に入りました。
 能登半島地震から一か月が経過しましたが、未だに安否不明の方が12名おられます(4日現在)。徐々に仮説住居への入居、ボランティアの活動も始まりました。
 ヨーロッパの農民デモは、さらに拡大しているようです。もっとも、日本の地上波のテレビのニュースではあまり報じられません。

 自宅近くに一画を借りている市民農園は、寂しい冬の姿。大根やほうれん草は失敗でした。
 厳冬期のはずですが、… 続きを読む

【ブログ】恵贈いただいた2冊のご新著など

2024年の東京・日比谷公園の梅は、1月24日(金)の時点で枝によっては満開近くに。やはり春の訪れは早いようです。敏感な人は、早くもアレの飛散を感じているとのこと。

 京都橘大学准教授で、様々な市民活動にも積極的に参画されている平賀 緑さんが、ご新著『食べものから学ぶ現代社会』を上梓されました。副題は「私たちを動かす資本主義のカラクリ」と、なかなか刺激的です。… 続きを読む