食と農の市民談話会-開催実績

「食と農の市民談話会」は、食(食卓、消費者、都会)と農(産地、生産者、農村)の間の距離を縮め、顔の見える関係づくりを目的として、2021年6月から24年9月にかけて、断続的に計15回にわたり開催しました(うちオンライン9回、リアル6回)。
 参加して下さった皆様、ゲスト講師の皆様に感謝申し上げます。

 今後は、「食と農の市民フォーラム」(仮称)と名称を変更し、本年(2025年)6月以降、継続的に開催していく予定です。詳細は決まり次第、本ウェブサイト等で公開し参加者の募集を行います。

【開催実績】Season 4続きを読む

【ご案内】オンライン読書会で拙著を取り上げて下さいます(9月28日(土)20時~)。

2024年9月28日(土)20時から、『おいしい未来をつくる読書会』#3(オンライン)で、拙著『フード・マイレージ 新版-あなたの食が地球を変える』を取り上げて下さいます。
 食や農に関心のある多くの方々と意見交換できるのを楽しみにしています。

 詳細、参加申し込みはこちら続きを読む

【説明資料】地域農政未来塾 資料(農林水産統計の調べ方、使い方)

去る2024年7月19日(金)、全国町村会主催・地域農政未来塾において、農林水産省統計部ホームページの見方・使い方等について説明させて頂きました(資料はこちら)。
 主任講師のお一人、榊田みどりさん(農業ジャーナリスト、明治大学客員教授)が、今年もお声掛けして下さいました。
 ともすれば地味で分かりにくいと思われている統計を、より多くの方に活用して頂ける一助となれば幸いです。… 続きを読む