農業ビジネス研究会-Sakeから観光立国-

130521_convert_20130527053715.png 去る5月21日(火)は二十四節季の「小満(しょうまん)」でした。
 草木は枝葉をますます生い繁らせ、蚕は盛んに桑の葉を食べるという季節です。一年のうち、最も生命力にあふれた季節を迎えています。
 田植えの季節でもあります。
 その日の日本経済新聞1面には、IC乗車券の普及等で膨らむ「ビッグデータ」の活用が、新事業創出の「苗床」になるとの見出し。
 流行りの「ビッグデータ」と昔ながらの「苗床」という言葉のコントラストが面白く、また、日本では稲作を始めとする農業に関わる言葉が慣用句として根付いていることを改めて感じました。… 続きを読む

「すずめのみらいち」

130518_1_convert_20130519223652.png 先日、かつてブダペストに外交官として在勤していた職場の同僚が、ハンガリー産アカシアはちみつの小瓶を持ってきてくれました。
 ハンガリー東部のエルデーハート地方(森の奥の意)で、1年に1度、完全に熟成したものを収穫しているものだそうです。
 この同僚の奥様が、「KisErdo」という銘柄で各地の直売市等で販売されているとのこと。かつて住んでおられたハンガリーとの縁を、今も大事にされている様子です。
 さて、5月15日(日)も好天に恵まれました。
130518_3_convert_20130519223756.png
130518_2_convert_20130519223725.png 市民農園では、様々な作物がぐんぐんと成長しています。… 続きを読む

F. M. Letter -フード・マイレージ資料室 通信- No.020

================================================================

◇◆◇ F. M. Letter

続きを読む

食をとおした「縁結び」

 2013年5月12日(日)は、雨模様の前日とは打って変わって、夏が本格化したように気温が上昇しました。
 玄関先の鉢植えのスダチも、たくさんの白い花をつけました。
 シランやパンジーも目を楽しましてくれています。
130512_1_convert_20130516021510.png
 午前10時前に畑(借りている市民農園の1区画)に寄ってみると、先週植えた、だだ茶豆やオクラの芽が出揃っています。とうもろこしやジャガイモも、さらに成長していました。
130512_2_convert_20130516021549.png
 新たに畝を2つ立て、「… 続きを読む

69(ロック)の会

 2013年5月9日(木)20時から「69(ロック)の会」が開催されました。
 「69(ロック)の会」とは、昨年6月9日、5人の発起人(松田美由紀さん、岩上安身さん、マエキタミヤコさん、小林武史さん、岩井俊二さんさんの各氏)による環境問題を考える会で、定期的に公開イベント等を開催しています。
 マエキタさんからFBで招待して頂き、初めて参加しました。… 続きを読む

F. M. Letter -フード・マイレージ資料室 通信- No.019

================================================================

◇◆◇ F. M. Letter

続きを読む

市民農園(5月4日現在)

 GWも後半。
 おおむね好天の日が続いていますが、気温は平年を下回って推移しています。
 そのせいか、市民農園の作物も生育が遅れ気味のようです。
 今年は苗を買ってくるのではなく、種を植えることから始めたため、芽が出てこないとやきもきします。
130504_3_convert_20130504192203.png
 それでも、枝豆(ビアフレンド)、長岡巾着茄子の芽はだいぶ出揃ってきました。… 続きを読む