【ほんのさわり】勝俣 誠(監修)『世界から飢餓を終わらせるための30の方法』
-勝俣 誠(監修)、特定非営利活動法人ハンガー・フリー・ワールド(編集)『世界から飢餓を終わらせるための30の方法』(2012/4、合同出版)-
http://www.godo-shuppan.co.jp/products/detail.php?product_id=322
監修者は1946年東京生まれの明治学院大学教授・国際平和研究所(PRIME)所長(刊行当時。現在は同大学名誉教授)。開発経済学、アフリカ地域研究の第一人者の方。
また、ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、飢餓のない世界を作ることを目的に活動する国際協力NGOです。… 続きを読む
【オーシャン・カレント】G20農相会合
本年6月28日(金)~29日(土)、大阪で G20(20カ国・地域)サミットが開催されます。
これは、2008年以降、世界のGDPの8割以上を占める主要国・地域が参加して毎年開催されている国際会議(正式名称は「金融・世界経済に関する首脳会合」)で、日本が議長国となるのは今回が初めてです。
本会合の前後には、国内8都市でテーマ毎に関係閣僚会合が開催されますが、その最初の会合として、去る5月11日(土)~12日(日)の間、新潟市でG20農相会合が開催され、34の国・地域と国際機関が参加しました。
2日間の会合では「農業・食品分野の持続可能性に向けて」とのテーマで閣僚の間で意見交換が行われ、「2019年 … 続きを読む
【豆知識】アフリカで高い飢餓人口割合
前回は、FAO「世界の食糧安全保障と栄養の現状に関する白書」(2018年版)から飢餓人口の地域別推移を紹介しました。
減少傾向で推移していた世界の飢餓人口は、近年、増加に転じており、2017年における世界の飢餓人口は8億2,080万人。飢餓人口はアジアで最も多いものの、増加の程度はアフリカで著しいことを紹介しました。
http://food-mileage.jp/wp-content/uploads/2019/05/167_kiga.pdf
世界人口に占める飢餓人口の割合(飢餓人口割合)も、同様に低下傾向で推移していましたが、やはり近年は上昇に転じています。
リンク先の図168は、この飢餓人口割合の地域別の推移をみたものです。… 続きを読む
【メルマガ】F.M.Letter No.168
◇フード・マイレージ資料室 通信 No.168◇
2019年5月19日(日)[和暦 卯月十五日]発行… 続きを読む
コツコツ小咄まとめ(2019.5/20~24)
2019.5/20(月)
今週のコツコツは悲しい話でスタートです。
「原発事故で避難指示区域内に残された牛達の多くは、畜舎に繋がれたまま餓死してしまいました。その後には、一面、きれいなピンクの花が咲いたんです」
「何という花ですか」
「オキザリ(置き去り)ス」… 続きを読む
【ブログ】埼玉・小川町の田んぼ、カモミール
2019年5月19日(日)は、自転車の有難さを感じた一日。
朝、確認するとやはりパンク。 午前中に予定していたメルマガの配信は断念して徒歩で出発。
最初の目的地まで30分ほど歩き、そこから駅に回って10 … 続きを読む
【ブログ】もんぺ製作所受注展示会 @東京・吉祥寺
コツコツ小咄まとめ(2019.5/13~17)
2019.5/13(月)
東京・日本橋での読書会で大いに勉強させて頂いた今週始めのコツコツ小咄。
「たっぷりと水をあげて下さい。もっと、もっと」
「ずいぶん(水分)、あげるんですね」
撮影地:福島・いわき市(2019.5/5)… 続きを読む
【ブログ】銀座農業コミュニティ塾 第9回勉強会
2019年5月15日(水)の終業後は、職場のある東京・霞ヶ関から銀座に徒歩で向かいました。
皇居のお堀夕暮れを眺めつつ、中央区立環境技術センターへ。
ここでは29日(水)まで「… 続きを読む
【ブログ】幸せと経済と社会について考える読書会
2019年5月10日(金)の終業後は、東京・新宿歌舞伎町にあるヒナタバーへ。寮美千子さんのイベントの日以来です。… 続きを読む
コツコツ小咄まとめ(2019.5/7~10)
2019.5/7(火)
大連休が明けてコツコツ再開(令和になってもやるんかい!)。
「今朝は晴天だったね。私の気分と同じ」
「えっ、そうだったの?」
「ブルーでしたから」… 続きを読む
【ほんのさわり】生源寺眞一『(新版)農業がわかると社会のしくみが見えてくる』
-生源寺眞一『(新版)農業がわかると社会のしくみが見えてくる 高校生からの食と農の経済学入門』(2018.4、家の光協会) -
http://www.ienohikari.net/book/9784259518660
著者は1951年愛知県生。農林水産省試験場研究員、東京大学農学部教授・同学部長等を経て、現在は今年度から開学した福島大食農学類の初代学類長を務めておられます。また、日本農業経済学会長、日本学術会議会員等を歴任されるなど、日本の農業経済学の分野における第一人者です。… 続きを読む
【オーシャン・カレント】田中瑛子さん(森の読書会)
JR吉祥寺駅から徒歩10分ほど、井の頭公園に隣接する素晴らしい場所にコミュニティスペース「森の食卓」はあります。ここでは様々なイベント、ワークショップ、セミナー等が開催されていますが、その一つが「森の読書会」です。
主催者は田中瑛子さん。
もともと読書が好きだった瑛子さんは、社会人になって「もっと色んなジャンルの本について勉強したい」「会社以外の人間関係を大切にしたい」との思いから、各地の読書会に足を運ばれるようになりました。そして、その面白さを実感するうち「もっと近くで読書会開催している場所があればいいのに」と思うようになられたそうです。
その思いを実現するため、自分で読書会を主催されるようになったのが2016年3月のことでした。以後、現在までほぼ月1回のペースで続けられています。
「立場や年齢層も様々な参加者同士、本を通して会話が生まれ、他の参加者がどのような方かを知ることもできる。同じ会は2度とありません。読書の好きな方なら、誰でも気軽に来られる場所でありたい」等と、瑛子さんは語っておられます。… 続きを読む
【豆知識】飢餓人口の地域別推移
新時代を迎えて世の中は祝賀ムードですが、あえて、現下の食をめぐる深刻な状況を紹介します(前回からの『飢饉』つながりです)。
昨年(2018年)9月、国際連合の食糧農業機関(FAO)は、毎年恒例の「世界の食糧安全保障と栄養の現状に関する白書」の2018年版 (The State of … 続きを読む