【ブログ】新しいマルシェ 〜ポケマル収穫祭〜

2019年は台風の「当たり年」。
 15号、19号の被害に続き、10月25日(金)は、日本列島の東方海上を北上する台風21号の影響により、朝から強い雨となりました。
 普段はほとんど水が流れていない自宅近くの小河川も、まさに激流状態です。

その日の夕方は、少し職場を早退して東京・山手線のJR大崎駅へ。
 南改札を出てすぐの夢さん橋で、この日から2日間、「… 続きを読む

【ブログ】『かがり火』復刊10周年記念フォーラム

2019年10月19日(土)の午後、東京・六本木の政策研究大学院大学(GRIPS)で「『かがり火』復刊10周年記念フォーラム」が開催されました。

13時30分過ぎ、西村一孝さん(かがり火支局長、むすんでひらいて研究所)の進行により開会。

 続いて、東谷望史さん(高知・馬路村農業協同組合長)から。フォーラムの趣旨等を含めて挨拶。なお、予定では根本良一さん(福島・元矢祭町長)が登壇される予定でしたが、今般の台風被害で参加できなくなったそうです。… 続きを読む

【ブログ】A級グルメちょい飲み(鹿部、邑南)

台風19号は広い範囲に大きな被害をもたらしました。被災された皆様にお見舞い申し上げます。

 写真は、台風が通過した日(2019年10月13日)の夕焼け。東京地方の天候は回復し ましたが、この時も東北や長野では被害が拡がりつつあったのです。

そのようななか、18 日(金)の終業後は、東京・神田錦町の「… 続きを読む

コツコツ小咄まとめ(2019.10/15~18)

2019.10/15(火)
 台風19号の被害はさらに拡大、全貌が未だ掴めないという状況です。被害を蒙った皆様に、お悔やみ、お見舞いを申し上げます。
 今夜のコツコツ小咄はお休みします。

撮影地:新潟・上越市大賀(2018.11/11)
 どうやら明らかになってきたことは、ダムや堤防では洪水は防ぎ切れないということ。… 続きを読む

【ほんのさわり】寺本英仁『ビレッジプライド』

寺本英仁『ビレッジプライド-「0円起業」の町を作った公務員の物語』(2018.11、プックマン社)
 https://bookman.co.jp/book/b427817.html

 1971年生まれの著者は、東京農業大学を卒業後にUターンして石見町(現 邑南町(おおなんちょう))役場の職員となりました。
 公務員になったのは、幼い頃からおばあちゃんに「公務員になりなさい、安泰だよ」と言われていたためで、最初の頃はあまり仕事に熱心ではなかったと告白しています。… 続きを読む

【オーシャン・カレント】地域づくり情報誌『かがり火』

『かがり火』は、合同会社かがり火が発行する地域づくりの情報誌です。
 1987年の創刊から30年以上にわたり、隔月で年6回発行されており、地域づくりに情熱を燃やす多くの方達が紹介されています。
 「人間情報誌」でもあり、地域を元気にするためのノウハウや試行錯誤の歴史等が満載です。
 地域の情報は、全国の約250名の「支局長」が提供し、発行人の菅原歓一さんが自ら足を運んで取材されることも多いそうです。

 取り上げられている方の多くは、いわゆる有名人ではありません。その理由を、菅原さんは次のように語っておられます。… 続きを読む

【豆知識】「中堅人口」の増減率

2014年5月、日本創生会議が公表したレポートは大きな波紋を呼びました。
 2010年から40年にかけて20~39歳の女性人口が5割以下に減少する「消滅可能性」がある市町村が、実に全国1799のうち896にのぼるという内容です。
 果たして本レポートが指摘したように、中小規模の市町村等は「消滅」に向かっているのでしょうか。

 リンク先の図178日は、直近5年間の「中堅人口」の増減率を都道府県別に示したものです。
 https://food-mileage.jp/wp-content/uploads/2019/10/178_cohort.pdf続きを読む

【ほんのさわり】横山祐典『地球46億年 気候大変動』

「懐疑派」の人たちの主張の一つが、地球は過去にはもっと温暖な期間もあったし、産業革命以降たかだか数百年の気候変動など、長い地球の歴史においては取るに足らない、というものです。

 本書の著者は熊本市出身の古気候学者。
 南極の氷床コアから得られたデータによると、地球は約10万年周期で氷期(全球氷結という時期もあったとのこと)と間氷期(温暖期)を5回以上繰り返したことが分かるそうです。
 現在は間氷期にあるそうですが、恐竜がいた中世期白亜紀の平均気温は現在より10℃以上高かったとのこと(これは「懐疑派」の主張の通りです)。

 地球が誕生して以来、気候は大きく変動してきました。… 続きを読む