=================================================
◇◆◇ F.M. Letter -フード・マイレージ資料室 通信- ◇◆◇
No.110; 2017.1/12(木)[和暦 師走十五日]発行
=================================================
2017年が明けました。本年もどうぞよろしくお願いします。
時の流れを体感するため、和暦の朔日(新月の日)と十五日(ほぼ満
月の日)に配信している本メルマガ、今回は師走十五日の配信です(和
暦ではまだ前年です)。
—————————————————————-
(目次)
◆ F.M.豆知識 5人に4人が「食料品の値上がりが家計に影響」
◆ オーシャン・カレント ロータス寺市
◆ ほんのさわり 宇根豊『農本主義のすすめ』
◆ 情報ひろば ブログ更新、イベント情報など
—————————————————————-
(お知らせ)
ウェブサイト「フード・マイレージ資料室」は、「FM豆知識」欄で紹
介してきた図表のリンク先を含めて今月一杯で使用できなくなるため、
現在、新サイトに移行作業中です。新しいアドレス等は次号で紹介でき
ると思います。
なお、本メルマガ自体の配信システムは変更はありません。
—————————————————————-
◆ F.M.豆知識
食や農に関連して、特に私たち消費者にちょっと役に立つ、あるい
は考えるヒントになるような話題を毎回コツコツと紹介していきます。
—————————————————————-
-5人に4人が「食料品の値上がりが家計に影響」-
昨年に引き続き、最近の経済情勢と食生活との関連を取り上げます。
農林中央金庫では、2004年から毎年、「食」に関する調査を行ってい
ます。
2015年4月に実施した第3回「『世代をつなぐ食』その実態と意識」は
首都圏居住の30代~50代の母親400名を対象にした調査で、母親の食に対
する実態と意識はこの10年間で安定している状況を明らかにしています。
一方、“食料品の値上がり”は家計にどの程度影響したかを聞いたと
ころ「とても影響した」が29%、「やや影響した」が51%、合わせて80
%が“影響した”と答えています。
http://members3.jcom.home.ne.jp/foodmileage/65_neagari.pdf
また、年代別にみると若いほど、あるいは同居家族が多いほど「とて
も影響した」とする割合が高くなっています。
そして、家計の節約のために「買わずに済む物は買わずに済ませるよ
うにしている」(66%)、「なるべく食事は手作りにしている」(59%)
など、ほぼ全員(98%)が何らかの工夫をしている様子も明らかとされ
ています。
近年の食品価格の値上がりは、確実に家計(特に若い世帯、同居家族
数が多い世帯)に影響を及ぼしているのです。
[出典、参考等]
農林中央金庫「『食』に関する調査資料」
https://www.nochubank.or.jp/contribution/research.html
FM豆知識のページ(ウェブサイト「フード・マイレージ資料室」)
http://members3.jcom.home.ne.jp/foodmileage/fm-data_mame.html
—————————————————————-
◆ オーシャン・カレント -潮目を変える-
食や農の分野について先進的かつユニークな活動に取り組んでおら
れる方達や、トピックスを紹介していきます。
—————————————————————-
-ロータス寺市-
LOTUS terra-ichi(ロータス寺市)は、お寺を会場に開催されている
ユニークなマルシェです。地域の人たちが集い、出店者と交流する場所
を作って、お寺を中心に町に賑わいを生み出すことが目的とのことです。
主催しているNPO法人 ロータスプロジェクトは、2011年の東日本大震
災をきっかけに地域コミュニティと、その中核であるお寺の重要性に注
目し、里山保全や農業体験の活動、映画会(ロータスシネマ)の開催な
ど様々な活動をされています。
来る1月14日(土)には、JR新宿駅西口や西武新宿駅からほど近い
常円寺で「第7回ロータス寺市」が開催される予定です(10:30~16:30)。
FBのイベントページには「よりよい未来を食や日常の物から目指しま
せんか。今回もオーガニックな農産物や加工品、非加熱蜂蜜やフェアト
レード商品、ていねいな手仕事、施設で作られたもの、その他いろいろ
集まります。さまざまなワークショップなど、お楽しみもいっぱい」等
とあります。
なお、会場はお堂の中なので雨でも濡れる心配はないとのこと。
伝統的な境内やお堂の中に国際色豊かなブースも並び、何とも不思議
で素敵な空間です。どうぞ足を運んでみて下さい。
ちなみに全国の寺院の数は 77,254(2015年、文化庁)と、郵便局
(約24千)やコンビニエンスストア(53千)より多いそうです。
地域コミュニティの維持・再生に向けて、お寺は大きな役割を担って
いく可能性がありそうです。
[参考]
第7回ロータス寺市(1月14日(土)10:30~16:30、東京・西新宿)
https://www.facebook.com/events/1710438422604083/
特定非営利法人ロータスプロジェクト
http://lotus-project.jp/
—————————————————————-
◆ ほんのさわり
食や農の分野について、考えるヒントとなるような本の「さわり」
だけを紹介します。
—————————————————————-
-宇根豊『農本主義のすすめ』(2016.10、ちくま新書)-
http://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480069221/
著者は1950年生まれ。福岡県・農業改良普及員を経て二丈町(現糸島
市)で新規就農、NPO法人 農と自然の研究所を設立して全国に先駆けて
実施された「生きもの調査」を実施されるとともに、「百姓学」の提唱
者としても著名な方です。
その宇根さんが、農本主義の入門書を著されました。
宇根さんは「そもそも農を進歩・発展させるという発想自体が間違い。
農の価値は、在所で、天地自然の下で、百姓として生きていること自体
にある」と断言されます。
そして「農」を「天地に浮かぶ大きな舟」に例え、天地自然の恵みは
農を土台(本)にしてこそ、受け取ることができるとしています。
その農本主義の三大原理とは、近代化批判・脱資本主義化、国(愛
国心)よりも在所(愛郷心)を優先、自然への没入こそが百姓仕事の
本質という気付き、とのこと。
また、「天地有情」が本書のキーワードの一つです。
すなわち世の中は命あるもの、生き物で満ちており、人間も含め依存
しあって一つの共同体で生きているということ。そもそも江戸時代には
Natureに当たる日本語はなく、「私たちの祖先は人間と自然を分けるこ
とがなく、人間も自然も含む『天地』という言葉しか持たなかった」と
されます。
それに対して、限りない成長を必要とする資本主義の傲慢さが「さま
ざまなところで天地自然を傷つけている」と批判しています。
本書では橘孝三郎、権藤成卿、松田喜一ら代表的な農本主義者の事跡
や言葉も豊富に紹介されています。
ちなみに農本主義にあるファシズム等の印象は、戦後のレッテル貼り
とのこと。
本書は、農(「農業」ではなく)の本質をあぶりだしつつ、私たちの
経済社会のあり方、あるいは文明そのものの未来を構想する真摯かつ痛
切な問題を提起している好著です。
果たして私たちは、宇根さんの言われるように「天地有情のあふれる
生の流れに身を任せられる」でしょうか。
(参考)NPO法人 農と自然の研究所
http://hb7.seikyou.ne.jp/home/N-une/
—————————————————————-
◆ 情報ひろば
拙ウェブサイトやブログの更新情報、食や農に関わる各種イベント
の開催情報等をお届します。
—————————————————————-
▼ブログ「新・伏臥慢録~フード・マイレージ資料室から~」更新情報
○ 第5回 品川カブ品評会
(12/30)
http://food-mileage.jp/2016/12/30/
○ 第140回 車座&美味しいものいっぱい忘年会2016 (12/31)
http://food-mileage.jp/2016/12/31/
○ 本年もどうぞよろしくお願いします。 (01/03))
http://food-mileage.jp/2017/01/03/
○ 365マルシェ、市民研新年交流会 (01/09)
http://food-mileage.jp/2017/01/09/
▼ 筆者が参加予定または関心のあるイベント等を勝手に紹介します。
なお、既に満席の場合等がありますので、参加を希望される際には
必ず事前に主催者にお問い合せ下さい。
○ 第7回 ロータス寺市
日時:1月14日(土)10:30~16:30
場所:常圓寺(東京・西新宿7)
主催:ロータス寺市
(詳細、お問合せ等↓)
https://www.facebook.com/events/1710438422604083/
○【出版記念シンポジウム】21世紀の豊かさ
-経済を変え、真の民主主義を創るために
日時:1月14日(土)13:30~17:30
場所:明治学院大学白金キャンパス1255教室(東京・港区白金台1)
主催:出版社コモンズ、NPO法人アジア太平洋資料センター(PARC)
(詳細、お問合せ等↓)
http://www.parc-jp.org/freeschool/event/170114.html
○ 熊本地震報告会~115日の益城生活で感じたこと~
日時:1月15日(日)14:00~16:00
場所:スペースあい(東京・三鷹市下連雀3)
主催:岩本祐樹さん
(詳細、お問合せ等↓)
https://www.facebook.com/events/240805926354082/
○ 第2回ご近所sdラボ「あなたの命をつくる食べものの選び方」
日時:1月18日(水)19:00~21:00
場所:ご近所ラボ新橋(東京・港区新橋6)
主催:ご近所ラボ新橋
(詳細、お問合せ等↓)
https://www.facebook.com/events/154715605011545/
○ 映画「あん」上映会 & ハンセン病体験者講演会
日時:1月21日(土)10時半~、13時半~
場所:成美教育文化会館(東京・東久留米市東本町8)
主催:清瀬東久留米社会福祉士会
(詳細、お問合せ等↓)
http://www.tokyo-csw.org/content/topLinks/oshirase/03chiku/2016/kiyosehigashikurume_1216.html
○ 健康まちづくりまち歩き-神田川沿い-
日時:1月26日(木)13:00~
場所:神田川沿い(日本医学教育歴史館を含む。)
主催:NPO法人 市民科学研究室
(詳細、お問合せ等↓)
http://www.shiminkagaku.org/20100020161216/
—————————————————————-
* 今号のコツコツ小咄。
「役不足ながら私も頑張るから、みんなもよろしく頼むよ」
「社長、慣用句の使い方を間違ってますよ」
「むむ、御用(誤用)始めであったか」
注:「コツコツ小咄」は、拙FBページにて土日祝を除く毎日、
絶賛(?)投稿中です。
https://www.facebook.com/tetsuya.nakata.7
* 次号No.111は、1月28日(土)[睦月朔日]の配信予定です。
いよいよ和暦でも年が改まります。
より有用な情報の発信に努めていきたいと改めて考えています。
読者の皆さまのご意見、ご要望をお聞かせ頂ければ幸いです。
* 和暦については、高月美樹さん『和暦日々是好日』を参考にさせて
頂いています。いつもありがとうございます。
http://www.lunaworks.jp/
* 本メルマガは個人の立場で配信しているものであり、意見や考え方
は筆者の個人的なもので、全ての文責は中田個人にあります。
================================================================
F. M. Letter -フード・マイレージ資料室 通信-【ID;0001579997】
================================================================
◆ 発行者:中田哲也