しごと塾さいはら-伝承していくということ-

3月18日(日)は、小雨模様の中、久しぶりに山梨県上野原市西原(さいはら)へ。
高尾から中央線に乗り換えて17分ほどで上野原着、そこからバスで北へ約50分のさいはらを舞台に「しごと塾さいはら」のプロジェクトが活動しています。
sigoto_convert_20120320101920.png
しごと塾さいはらとは、池袋のNPOの活動から生まれたプロジェクトで、地元の「NPO法人さいはら」と協働し、「まちからむらへ通い続けるきっかけ・しかけ作り」に取り組んでいるものです。
2010年の発足以降、秋そばの栽培体験のシリーズ開催を始めとして、様々な農作業体験、地元の祭りへの参加とお手伝い、古民家を活用したコミュニティハウスの活用、ハイキングなど、様々な活動を楽しんでいます。若い男女から高齢の方まで、参加者の年齢階層が非常に広いのが特徴です。
今回は17日からの2日間のプログラムで、前日は豆腐づくりを体験し、夜は雑穀を作られている農家の方達と遅くまで交流されたとのこと。素晴らしい話だったようです。
私は日曜日だけの日帰り参加、しかも遅いバスだったので着いたのは正午近く。
会場の交流施設「びりゅう館」を囲む山々は、雨に煙っています。
来週は「かかし祭り」が開催されるとのこと、びりゅう館前の広場のかかしが、また、増えています。水車は雪解けの水で盛んに回り、マンサクの黄色い花が咲いています。
saihara_convert_20120320101116.png
この日の午前中の味噌作りはほぼ終了しており、作業はしなかったのですが、しっかりと分けて頂きました。原料の大豆は地元の在来品種で、これもしごと塾で栽培し収穫したものです。子どもたちも選別を手伝っています。
saihara2_convert_20120320101148.png
しごと塾の楽しみの一つは、地元の食材を使った美味しい食事。いつも地元の方が心と手間をかけて準備して下さいます。
この日の昼食は、雑穀入りご飯、手作りの豆腐と味噌を使った蕎麦入りの味噌汁、甘い葱と豚肉の炒め物、ジャガイモの甘辛煮、お漬物、そして取ってきたばかりのフキノトウの天ぷら。
大豆の煮汁は「あめ」というそうで、飲んでみるといかにも大豆の栄養とエキスが詰まっているような味でした。
saihara3_convert_20120320101212.png
午後は、こちらも地元の方の指導の下、竹かご作り。
材料の竹は、参加者も手伝って、前夜遅くまでかけて準備して下さったそうです。
びりゅう館のNさん(都会からの移住者の方です。)が、これのミニチュア版を作ると見本を見せてくれます。
まずは床に十字に並べながら編んで行くのですが、平面の内はともかく、これを立体に立ち上げる段階で急に難しくなります。
saihara4_convert_20120320101238.png
当然ですが、竹は自然のものです。1本1本、長さも厚さも微妙に違います。教えてもらっても、プラモデルや機械部品の組み立てのように簡単にはいきません。一つ一つのパーツのバランスをみて、力を加減しつつ、全体のかたちを創っていくのは、難しくも楽しい必要な手仕事です。
この竹細工ひとつをとっても、昔ながらの「手仕事」は、経験と知恵に基づくノウハウの塊です。手ずから、口伝えでないと、伝承していくことはできません。
休憩のおやつの時間。プロジェクトを紹介するDVDを見ながら、お焼きと、ふかしたジャガイモを頂きました。味噌や地元の唐辛子をつけて食べると、これがまた美味。
地元の方に聞くと、今年の冬は本当に厳しかったそうですが、その分、野菜はどれも甘いとのこと。自然は厳しいこともありますが、一方でちゃんと恵みも与えてくれます。
saihara5_convert_20120320101303.png
時間を延長したものの、私は結局、仕上げの段階で挫折して最後まで完成させることはできず、上部が開いたまま持ち帰ることに。予定のバスに乗れず、地元の方に駅まで送って下さいました。
上野原に下る山道は暗くなり、車を降りると風も冷たかったのですが、今回も心の中は、地元の皆様のおもてなしのおかげで、ほかほかした気持ちでした。
4月はじゃがいもの植え付けから始まるようです。
おっと、JR上野原駅のキオスクを覗くと「くまモン」が。関東でも次第に知名度が上がりつつあるようです。

“しごと塾さいはら-伝承していくということ-” への2件の返信

  1. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    いつも、的確で、参加出来ない購読者にも、あたかも参加した様な気にさせて頂ける報告で、色々活動しておられる、方々の情報が取りやすくも在ります。
    お料理の写真も、イメージが湧きます。楽しみに読ませて頂きながら、勉強させて頂いております。

  2. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    > いつも、的確で、参加出来ない購読者にも、あたかも参加した様な気にさせて頂ける報告で、色々活動しておられる、方々の情報が取りやすくも在ります。
    >
    > お料理の写真も、イメージが湧きます。楽しみに読ませて頂きながら、勉強させて頂いております。
     コメントを有難うございます。拙い文章と写真ですが、これからもよろしくお願いします。

コメントは受け付けていません。