コツコツ小咄まとめ(2018.1/4~5、9~12)

2018.1/4(木)
 明けましてコツコツ。
「お正月は、やっぱりお母さんの手料理に限るね」
「お世辞(お節)ね」

撮影地:東京・東村山市(2018.1/1)
 今や、お節を食べない人が30%もいるそうです(拙メルマガより)。
http://food-mileage.jp/wp-conte…/uploads/2017/…/88_oseti.pdf

2018.1/5(金)
 早くも今週最後のコツコツ小咄。
「今年の正月のテレビって、寄席中継の次に北朝鮮のニュースがあったり、まるで雑煮のお餅ね」
「えっ、どういうこと?」
「円形(演芸)もあれば角(核)もあるもの」

撮影地:東京・東村山市(2018.1/1)
 正月から剣呑なネタになってしまいました。平穏な日々が続くことを祈りたいものですが・・・。
 ちなみにわが家のお雑煮は、白味噌仕立ての丸餅です。(もちろんアンコは入っていません!)

2018.1/9(火)
 新春2週目のコツコツ小咄。
「正月のお粥を食べる時は、色んな癖が出るね」
「七癖(七草)だからね」

撮影地:東京・東村山市(2017.1/7)
 今年のわが家の七草粥は、高倉ダイコン(福島さん、ご馳走様です!)、品川カブのほか、小豆や雑穀(山梨・上野原西原産)も入った玄米粥でした。
 ちなみに季節は、今日まで、二十四節気「小寒」の初侯「芹乃栄(せりすなわちさかう)」。

2018.1/10(水)
 今夜のコツコツ小咄。
「品川カブって、ダイコンの仲間じゃないの?」
「違うよ、名が(長)カブだもの」

撮影地:東京・東村山市(2018.1/7)
 自宅近くの市民農園での2018年最初の収穫は、品川カブ(東京長カブ)と大蔵ダイコン。その日の七草粥にも入りました。葉っぱは漬物に。品川カブ、まだまだいい型のものが収穫できています(もう1回、品評会ないかな)。
 ちなみに大蔵ダイコンは、昨年9月に世田谷区・喜多見農業公園で頂いてきた種を播いたものです(こちらも良くできました)。

2018.1/11(木)
 今夜のコツコツ小咄。
「急にしょげちゃって、どうしたの?」
「品川カブの葉の漬物、しょっぱくて」
「青菜に塩(入れ過ぎ)ね」

撮影地:東京・東村山市(2018.1/11)
 品川カブの葉を漬けて楽しみにしていたのですが、塩を入れ過ぎたのか、しょっぱかったです(塩抜きして美味しく頂きました)。
 ちなみに今日(1月11日)は、上杉謙信が敵(武田信玄)に塩を送った日を記念した「塩の日」だそうです。

2018.1/12(金)
 今週最後のコツコツ小咄。
「早く割って食べたいという気持ちは、みんな言わないけど持っていると思うよ」
「潜在(ぜんざい)需要ですね」

撮影地:東京・東村山市(2018.1/11)
 鏡開きは一般的には11日ですが、地域によって様々です。いずれにしても正月気分は終了し、来週からは本格稼動。
 良い週末をお過ごし下さい。