2015年5月16日(土)から17日(日)にかけての市民農園日誌。
台風(温帯低気圧)の通過もあって、ようやく水不足は解消した感。
今年は、昨年のように「種」にこだわらず、苗も併用。
おかげで、どんどん育っています。何と楽なのでしょう。
ピーマンは早くも一番果を収穫、炒め物にして頂きました。
シシトウ、ナスも花が咲いています。
自然に出てきたソバ(ルーツは山梨・上野原のさいはら)も花をつけています。
ジャガイモ(これも、さいはら)の葉にはニジュウヤホシテントウ。
これは害虫なのですが、駆除するのは可哀そう(昨年は、そりれでカメムシに大変な目にあわされたのですが)。
キュウリの花には、蟻が登ってきています。こんな高いところまで・・・。
ヒマワリの種も芽を出しました。
これは、福島ひまわり里親プロジェクトの三代目。
種から植えたものもあります。
ポットで芽出しさせた加賀太キュウリを定植。順調に本葉が出始めています。
スイートコーンは、買ってきた苗と種から育てたものを並べて植えてあります。品種が違うのが、どうなるか。
直播した黒水菜の芽が出揃ってきました。やや過密状態。間引きが必要です。
同じ時期に直播してあった太牛蒡は、ようやく芽が出てきました。
さて、17日(日)午後は、同じS武線沿線在住の友人達を中心に、馬さん(仮名)宅でバーベキュー・パーティー。
檜原村でゴマを作ったり、品川で生き的にマルシェを開催している「グリーンスマイル」の仲間です。
これ以上ない好天。初夏の日射しです。
食べものや飲みものは、少しずつ持ち寄り。
あべちゃんさんのピックルスるような美味しいピクルスに塩こうじ。イズミさんは手作りのチーズケーキを持ってきて下さいました。
炭火では、肉やシシャモのほか、アヒージョも。
私は日本酒(会津坂下の「天明」生酒)と、ちりめん山椒を持参。山椒は自宅の庭でとれたもの。ご飯と一緒に頂きました。お陰さまで好評でした。
昼間から美味しい食事とお酒を気の合う仲間と頂き、心地よい一日でした。
備忘的に。
先日、シェア奥沢で講演をお聞きした石井一也先生のご著書『身の丈の経済論』を拝読。
「地球はすべての人の必要を満たすのに十分なものを提供するが、すべての人の貪欲を満たすほどのものは提供しない」(ガンディー)
人間が地球というかぎられた空間の中で、他者とコンヴィヴィアルな(共に生きる)関係を築き、簡素に生きていくことの重要性を訴えておられます。
穏やかな文体ながら、その内容は、現状の「主流派経済学」を真っ向から批判する(過激ともいえる)ものです。多くの気付きを与えてくれました。
それと、これも忘れてはならないのは、大事な友人が贈って下さっていたワイン(熊本ワイン(株)のキャンベルアーリー)を開けたこと。
何ともフルーティーで、美味しく頂きました。ご馳走さま。有難うございました。
【ご参考】
◆ ウェブサイト:フード・マイレージ資料室
◆ メルマガ :【F. M. Letter】フード・マイレージ資料室 通信
(↓ランキング参加中)
人気ブログランキングへ