2018. 11/19(月)
今週初めのコツコツ小咄。
「グローバルな敏腕経営者が、風とともに去って行ったね」
「ゴーン・ウィズ・ウィンド」
撮影地:熊本・車山(2012.1/29)
週の初めに飛び込んできた大きなニュースは、一企業・一経営者のスキャンダルに留まらず、グローバル経済のあり方を考えさせる事件かとも思われます。
2018.11/20(火)
今夜のコツコツ小咄。
「仙台の牛タンはいかがでしたか?」
「美味しゅうございました(舌)」
撮影地:仙台市(2018.11/20)
仕事で仙台に来ています。牛タンつくね、牛タンソーセージとのセット。
夜はイーグルス応援団長さんのお店でおでんを頂きました。今年の成績は断腸の思いだったようです。
2018.11/21(水)
今夜のコツコツ小咄。
「美味しいおでんは、短距離競争と似ているね」
「えっ、どういうこと?」
「出汁(ダッシュ)が決め手ですから」
撮影地:おでん三吉-仙台(2018.11/20)
左から大根、ニラ玉、さんまつみれ。里芋、イイダコ、がんもどき。
ご主人はイーグルス応援団長だそうです。新戦力も加入し、来年は開幕ダッシュを決められるか(!?)
2018.11/22(木)
今週最後のコツコツ小咄。
「そんなブラック会社、さっさと辞めちゃえば? 川の流れと同じよ」
「えっ、どういうこと?」
「耐える(絶える)ことはないもの」
撮影地:福島・郡山市(2018.11/21)
初冬の澄み切った青空の下、阿武隈川は滔々と流れていました。
明日は勤労感謝の日。家庭内勤労の方を含め、お互いにねぎらい感謝し合う国民の祝日です。
良い連休を!