2020.1/27(月)
明日朝(雪の予報!)が心配な今週始めのコツコツ小咄。
「せっかくこのお店に来たなら、デリを頂かないと絶対に損するよ」
「そうなんですか」
「千載(前菜)一遇のチャンスですから」
撮影地:ゴホウビダイナー(東京・祖師ヶ谷大蔵、2020.1/25)
とにかく食材(産地と生産者)にこだわったお店のデリ(前菜)は、鶏ささみスモーク、スモークチーズ、キャロットラペ、自家製ピクルス。いずれも美味!
ちなみにこれで「ハーフ」サイズです。
齊藤 星児 (Seiji Saito)さん、ご馳走様でした(続く)。
【27いいね】
2020.1/28(火)
結局、雪にはならなかった今夜のコツコツ小咄。
「美味しいハンバーガーの追求に、ゴールはありますか?」
「いいえ、果て(パテ)はありません」
撮影地:ゴホウビダイナー(東京・祖師ヶ谷大蔵、2020.1/25)
https://g859563.gorp.jp/
福岡の赤崎牛を使った祖師谷バーガー(ポテト、スープ付き)は、ファストフードのそれとは全く異なるスローでリッチな逸品。
単価は数倍でも、それ以上の価値があります(もちろん味も、ボリュームも)。
【23いいね】
2020.1/29(水)
西の空の三日月と金星が綺麗だった今夜のコツコツ小咄。
「この卵料理、すごいインパクトね」
「ご感想は?」
「おー、モーレツ(オムレツ)!」
撮影地:ゴホウビダイナー(東京・祖師ヶ谷大蔵、2020.1/25)
ここの名物料理の一つが大野村農園(福島・相馬市)のミルキーエッグを贅沢に使ったオムレツ。濃厚な卵の美味しさを堪能できます。「カンブリア宮殿」でも紹介されたとのこと。
それにしても古いネタだな~(若い人は知らないだろうな~)
【30いいね】
2020.1/30(木)
今夜のコツコツ小咄。
「ネットを介した支援によって、開発した地ビールもあるんです」
「クラフト(クラウド)ファンディングですね」
撮影地:ゴホウビダイナー(東京・祖師ヶ谷大蔵、2020.1/25)
ここでは食材にこだわったお料理だけではなく、作り手の思いがこめられた多くの種類のクラフトビールも頂けます。
写真は個性溢れる4種類飲み比べセット。
【16いいね】
2020.1/31(金)
今週最後のコツコツ小咄
「このお店から、幸せな世界を創っていきたいんです。ウルトラマンのように」
「青雲(星雲)の志ですね」
撮影地:ゴホウビダイナー(東京・祖師ヶ谷大蔵、2020.1/25)
祖師ヶ谷大蔵駅前のウルトラマン像。故郷はM78星雲(実は世田谷区)。
私たちは食べること(食べ物を選ぶこと)で、志ある生産者や事業者の方を応援することができ、ひいては共感に基づく幸せな社会、経済の実現につながります。
齊藤 星児 (Seiji Saito)さん、1週間お付き合い下さり有難うございました。
【33いいね】
注:コツコツ小咄は、土日祝を除く毎日、中田個人のFBで絶賛(!?)投稿中です。