【豆知識】有機農業と生物多様性

多くの消費者にとっての有機農業のイメージとは、農薬を使用しない安全で安心できる食品を生産する農法と捉えられる場合が多いですが、有機農業にはそれ以外の多くの特徴や役割があります。
 その一つが、生物多様性の保全です。
 リンク先の図209は、水田の農法と生物多様性保全との関連を示したものです。
 https://food-mileage.jp/wp-content/uploads/2021/01/209_tayousei.pdf

この図は、有機栽培、冬季湛水、IPM(総合的病害虫・雑草管理)を実施した水田(実施区)と、していない水田(対照区)におけるトンボやカエルの個体数を調査し、その結果から「生物多様性が非常に高い」「高い」「低い」「非常に低い」の4段階に分け、その構成割合を示したものです。… 続きを読む

【説明資料】こちらで食材・食品を買って、応援しよう!

2021年1月10日(日)、NPO市民科学研究室(市民研)の新年交流会におけるプレゼン資料です。個人的にお付き合いのある方を中心に、勝手に紹介させて頂きました。
 コロナの時代を生き抜くためには、信頼できる生産者、事業者の方々とつながることが不可欠です。
https://food-mileage.jp/wp-content/uploads/2021/01/210110_siminken.pdf

当日の新年交流会の模様は、以下(拙ブログ)から。
https://food-mileage.jp/2021/01/11/blog-296/続きを読む

【ブログ】2021年は市民研とともにスタート

2021年が明けました。
 喪中でコロナ感染の拡大もあり、お客様も少なく静かな正月。
 それでも縁起物のお節やお雑煮は、例年通り頂きました。

 自宅近くの市民農園も豊作。野菜価格は低迷しており、生産者の方のご苦労が偲ばれます。7日(木)には七草がゆも頂きました。
 東京地方は冬場れの日が続いていますが、日本海側や北日本では大荒れとのニュースも。… 続きを読む