【豆知識】能登の農業

【ポイント】
 能登の農業生産条件は必ずしも恵まれたものではありませんが、多彩で特徴的な農業が営まれており、日本で最初の世界農業遺産にも認定されています。

石川県の能登地方(七尾市、輪島市、珠洲市、羽咋市、志賀町、宝達志水町、中能登町、穴水町及び能登町)における農業の生産条件は、必ずしも恵まれたものではありません。
 リンク先の図283は、能登の農業についてのいくつかの指標について、石川県平均、全国平均と比較したものです。
 https://food-mileage.jp/wp-content/uploads/2024/01/283_noto.pdf

経営耕地面積1ha未満の農業経営体の割合(53%)、農産物販売金額300万円未満の農業経営体の割合(87%)はいずれも全国平均を上回っており、規模の小さな農家が多いことが分かります。また、農業従事者のうち65歳以上の方の割合は72%と全国平均を上回っており高齢化が進むとともに、後継者が確保されていない経営体の割合(74%)も全国平均を上回っています。
 また、地域類型別にみると、能登の市町村の89%(9市町のうち8)は中山間地域に分類されます。

このような条件不利下でも、能登では「里山里海」とも呼ばれる多彩で特徴的な農業が営まれてきました。2011年6月には、新潟・佐渡市とともに日本で最初の世界農業遺産(FAO)に認定されています。
 一日も早い地震被害からの復旧・復興を祈ります。

資料:
 農林水産省「2020年 農林業センサス」及び「農業地域類型」から筆者作成。
 https://www.maff.go.jp/j/tokei/census/afc/2020/030628.html
 (石川県及び市町村データは第1巻(石川県)、全国のデータは第2巻参照)
 https://www.maff.go.jp/j/tokei/chiiki_ruikei/setsumei.html

参考:
 「世界農業遺産・能登の里山里海」
 https://noto-satoyama.com/

出典:
 F.M.Letter-フード・マイレージ資料室 通信-pray for peace.
 No.283、2024年1月11日(水)[和暦 師走朔日]
  https://www.mag2.com/m/0001579997.html
 (↑ 購読(無料)登録はこちらから)
 (↓ 「豆知識」のバックナンバーはこちら)
  https://food-mileage.jp/category/mame/
 (↓ メルマガ全体のバックナンバーはこちら)
  https://food-mileage.jp/category/mm/