【書籍掲載】明治図書出版『社会科教育』でグラフを引用して下さいました。

明治図書出版(株)の定期刊行物『社会科教育』2023年12月号で、以前に拙メルマガで作成したグラフを引用・紹介して下さいました。
 「日本の復興」をテーマとした授業づくりのなかで、戦前~戦後の14歳児童の平均身長・体重の推移を示したグラフを活用して下さっています(左頁、下)。
 フード・マイレージ以外のグラフ等を引用して頂くのは珍しいのですが、嬉しいことです。… 続きを読む

【書籍掲載】技術評論社『やさしくわかる食品ロス』でフード・マイレージを紹介して下さいました。

西岡真由美[著]、小野崎里香[絵]『やさしくわかる食品ロス~捨てられる食べ物を減らすために知っておきたいこと~』(2023年11月、技術評論社、未来につなげる・みつけるSDGsシリーズ)で、フード・マイレージのことを紹介して下さいました。

 第3章「食品でどうやって世界はつながっているの?」のなかで、グローバルフード・チェーン、ウォーター・フットプリント等とともに、「フード・マイレージってなんだろう?-食品を運んだ分だけ環境にも影響を与える、輸送で発生する多くの二酸化炭素」として、分かりやすいグラフと楽しいイラストで紹介して下さっています。
 説明の文章も丁寧で分かりやすいものとなっています。… 続きを読む

【寄稿】『日刊アグリ・リサーチ』に3回目のコラムを寄稿しました。

2023年7月11日付の『日刊アグリ・リサーチ』(農業情報調査会発行)に、3回目のコラムを掲載して頂きました。
 1961年の農業基本法制定時(強行採決、徹夜国会等)に比べて、現在の食料・農業・農村基本法見直しに関する論議の盛り上がりがあまりにも低調であることについて問題提起しています。民主主義一般の議論に引き延ばしたのは、我ながら、やや「盛り過ぎ」ですが。

以下は農水省HPの関係ページです。ぜひ多くの方から質問や意見を寄せて頂けることを期待します。… 続きを読む

【データ協力】山川出版社『地理10分間テスト』に協力させて頂きました。

山川出版社の『地理10分間テスト』(2023年3月改訂版)の出版に当たり、フード・マイレージのデータ提供等の協力をさせて頂きました。
 どの教科書にも対応可能なように基本事項を網羅的にピックアップしたテスト集(非売品・高等学校専売品)とのことです。

地理10分間テスト 改訂版 | 続きを読む

【記事掲載】読売新聞が記事のなかでグラフを引用して下さいました。

2022年12月8日(木)付け読売新聞が「豊かな食 地球に負荷」(28面)と題する記事の中で、フード・マイレージをグラフとともに取り上げて下さいました。
 「岐路の資本主義」(資本主義の今と行方を多角的に掘り下げる年間連載)の一環としての記事です。
 https://www.yomiuri.co.jp/economy/20221207-OYT1T50170/
(注:読者会員限定記事です。)… 続きを読む

【情報誌掲載】京都市“ごみ減” がフード・マイレージを取り上げて下さいました。

京都市ごみ減量推進会議(“ごみ減”)が、情報誌「こごみ日和」93号(2022年/秋)で「フード・マイレージを学ぶことで、日々の食卓が変わる!」との記事を掲載して下さいました。

 オンラインでインタビュー取材をして下さり、さらに、ご自身でフード・マイレージの試算も行うなど、熱心に対応して下さった記事です。… 続きを読む

【寄稿】市民研通信に「食と農の市民談話会を振り返って」を寄稿しました。

NPO市民科学研究室の機関紙「市民研通信 No.68」に、2021年6月から22年3月の間、全9回にわたって開催した「食と農の市民談話会」の概要について寄稿しました。
 9名の方から素晴らしい話題提供をして頂いたにもかかわらず、企画者(私)の力不足により、当初の目的(「顔の見える関係づくり」)が全く達成できなかったことの、反省と慙愧の記録です。
https://www.shiminkagaku.org/csijnewsletter_068_202209_nakata/

続きを読む

【雑誌掲載】クレヨンハウス『いいね』でフード・マイレージを紹介して下さいました。

クレヨンハウスの発行するワンテーマの雑誌『いいね』2022年10月号で、フード・マイレージを紹介して下さいました。
https://www.crayonhouse.co.jp/shop/r/r107525/

「広がるベジフードの世界」「肉食で温暖化が進む」といった特集の一環です。
 私から編集部には、「畜産や肉食を『十把一絡げ』に捉えることなく、放牧など循環型の畜産を行っている方たちにも目を向けて頂き、そのような生産者の方々を応援して頂けると幸いです」とお伝えしてあります。

続きを読む