2016年5月 熊本(1/3)

 熊本地震からほぼ1ヵ月後の2016年5月13日(金)、熊本に向かいました。
 2005年4月から3年間在勤・在住した地。
 お世話になった知人・友人も多く、主だった方とはメールや電話で無事は確認していたものの、それぞれ自宅等は酷く被災されている様子。何か片付け等のお手伝いでもできればと、一応、装備と服装はボランティア仕様。保険にも入りました。
160513_1_convert_20160522002329.jpg
 SNA(ソラシド エア)013便は、定刻の12時15分に羽田空港発。快晴です。富士山の火口の真上を通過。… 続きを読む

F. M. Letter -フード・マイレージ資料室 通信- No.094

================================================================

◇◆◇ F. M.Letter −

続きを読む

図51 国内(県内)総生産に占める農林水産業、食料品製造業のシェア


◆ F.M.豆知識
  食や農について、(特に私たち消費者にとって)ちょっと役に立つ、あるいは考えるヒントになるような話題を、毎回こつこつと取り上げていきます。
—————————————————————-
 「GDPに占める農林水産業のシェアについて」… 続きを読む

銀座農業政策塾 第5期プレ講座「農的社会をひらく」

 GWも終わった5月第2週。11日(水)の終業後は東京・銀座へ。
 銀座熊本館は、この日も多くの人で賑わっています。品揃えもだいぶ回復してきたようで、前回来たときにはなかった日奈久竹輪をゲットすることができました。
 すっかり断層帯の名称として有名になった日奈久ですが、海にも近い古くからの温泉町です(なつかしい・・・)。… 続きを読む

F. M. Letter -フード・マイレージ資料室 通信- No.093

================================================================

◇◆◇ F. M. Letter

続きを読む

図50 耕地利用率等の推移


◆ F.M.豆知識
  食や農について、(特に私たち消費者にとって)ちょっと役に立つ、あるいは考えるヒントになるような話題を、毎回こつこつと取り上げていきます。
—————————————————————-
 「耕地利用率」… 続きを読む

晴雲のおがわの自然酒をのむ会(2016)

 2016年のGW前半、呑み会3連戦の掉尾を飾る舞台は埼玉・小川町。
 有機農業のメッカとして有名な地です。
 東武東上線・小川町駅に到着したのは、2016年の4月30日(土)の夕方近い16時過ぎながら、抜ける様な初夏の青空。まぶしい陽射し。
 駅舎内には、駅長名でツバメが子育て中と注意を促す看板。
 少々時間があるので、街中を散策することに。… 続きを読む

都会と田舎をつなぐ人たち & ライブ & 呑み会

 個人的に1日早くGWに突入した2016年4月28日(木)は、生憎の雨模様。
 電車を乗り継ぎ、最後は京成線で葛飾区・立石に着いたのは15時過ぎ。初めて訪れる地です。
 駅から少し歩いたところに「野菜市」の看板。矢印に沿って狭い路地を入った奥の民家の玄関にパンフレットが貼ってあります。
 後で伺うと、オーナーの方が自宅の1回を地域のイベント等に開放しているスペースとのこと。キッチンも付いています。 
160428_5_convert_20160501090717.jpg
 この日、ここで開催されていたのは… 続きを読む

哲学カフェ第0回 @ご近所ラボ新橋

 2016年4月も最終週。熊本の余震は、ようやく少なくなってきました。
 九州新幹線も全線再開するなど、徐々に交通インフラやライフラインも復旧しつつあります。
 ただ、マンションの9階にお住まいの方に電話して伺うと、屋上のタンクが壊れて断水が続いているとのこと。しかも数日前にエレベータが復旧するまでは階段を歩いて水を運んでいたそうです。
 室内も片付いておらず、まだまだ不自由な生活が続いているご様子。お見舞いを申し上げます。
 そんななか、4月24東京・新宿の… 続きを読む

「協同研」第26回(最後の)定期総会

 2016年4月23日(土)。依然として九州では余震が終息しません。
 自宅近くに借りている市民農園の一画。自然に咲いてきたのを寄せ植えしたビオラが満開です。
160424_1_convert_20160427000534.jpg
 ジャガイモ(ネガタ、男爵、キタアカリ)が葉を伸ばしています。茶豆も芽を出しました。トマトは早くも花をつけています。
 おっと、気がつくとキャベツやナスの葉がうどんこ病(?)に侵されています。ここのところの天候不順のせいでしょうか。取りあえず病気の葉は除去しましたが、どうなることやら。 
160424_2_convert_20160427000600.jpg
 様々な野草-赤酢漿(アカカタバミ)、繁縷(ハコベ)、母子草(ハハコグサ)など。… 続きを読む

築150年の古民家をゲストハウスに雑穀の郷づくりを

14日(木)に最初に熊本で発生した地震は、依然として余震が終息せず、しかも震源が活断層に沿うように東北の大分や南西の八代方面にも移動しています。
関連死の方も含め犠牲になられた方にはご冥福をお祈りすることしかできません。また、今も不安で不自由な生活を強いられている多くの方々に、お見舞い申し上げます。

そのような時でも、季節は巡り、多くの花たちが咲き誇っています。
青空を押し上げるハナミズキ(幸せが100年続きますように、といった歌がありましたね)、民家の生垣のモッコウバラ、日比谷公園の藤も満開です。
160420_1_convert_20160424112115.jpg
2016年4月20日(水)の終業後は、東京・雑司ヶ谷にある「… 続きを読む

上野千鶴子先生「女性は政治を変えるか?」

 ソメイヨシノはとうに終わりましたが、本格的な花の季節が到来。時はめぐります。
 八重桜、ナガミヒナゲシ、コデマリ、モクレン等が目を楽しませてくれています(もっともナガミヒナゲシは外来種で、旺盛な繁殖力が問題になっています)。
160419_1_convert_20160423023838.jpg
 2016年4月19日(火)の終業後は、東京・四谷の上智大学へ。
 この日の18時30分から7号館14Fの特別会議室で開催されたのは、上野千鶴子先生の「女性は政治を変えるか?」続きを読む

脱成長ミーティング・公開研究会 (第10回)

 2016年4月17日(日)の東京地方は雨模様。
 熊本・九州では依然として余震が収まりません。犠牲者の数はさらに増加。ライフラインは途絶、水や食料も十分に行き渡っていない様子。さらに南阿蘇では大規模な山崩れ、阿蘇神社や熊本城も大きな被害。
 テレビの映像に胸が苦しくなります。
 雨の合間を縫って自宅近くに借りている市民農園の一画へ。すごい風です。
 ネガタ等のジャガイモが芽を出していました。… 続きを読む