豊年萬福塾-東京の農業を知る- @日本橋

140222_1_convert_20140223101657.png 2014年2月22日(土)。
 関東・甲信地方の大雪から1週間が経ちましたが、自宅近くに一画を借りている市民農園は、一面雪におおわれているままの状況です。
 トンネルが雪で潰されていました。
 ささやかで強度のないものながら、実際に潰れているのを見ると、自然の脅威を目の当たりにしたようで小さなショックを受けました。
 今回の大雪は、これまであまり雪が降らなかった施設農業地帯に大量の積雪をもたらしています。被害を受けられた生産者の方の気持ちを思うと、胸が詰まります。… 続きを読む

「食」の会(仮称)準備会が開かれました。

 2013年2月19日(水)、久しぶりに職場至近の日比谷公園に足を運んでみると、あちらこちらの園路が通行止めになっています。
 みると、多くの木の枝や葉が折れて地面に落ちたままに。かなり太い枝もあります。
 都心でもこれだけの降雪があったということですから、山間部の被害を思うとぞっとする思いです。
 翌々日は埼玉の知人から電話があり、永く農業体験の受け入れでお世話になっている埼玉・秩父の農家の方のイチゴのハウスも潰れてしまったとのこと。本当であればこれから収穫、イチゴ狩りの季節だったのですが。
140219_0_convert_20140222084908.png
 2月21日(金)は世田谷区・自由が丘へ。繁華街の真ん中にある緑道には、まだ多くの雪が山になって残っています。… 続きを読む

NHK「里山資本主義」を見て未来を考える会(最終回)

 2014年2月13日(木)は、久しぶりに北陸へ。
 越後湯沢から十日町にかけては日本有数の豪雪地帯。先週末の東京の「大雪」など比べものになりませんが、上越新幹線もほくほく線も平常運転。
 ところが翌14日から15日にかけて関東地方ではさらに記録的な大雪となり、上越新幹線を含めて鉄道や道路は寸断、物流も途絶え、多数の孤立した地域が出てしまう状況。お世話になっている山梨・上野原市西原(さいはら)地区や東京・檜原村も心配です。
 普段、あまり降らないところに大雪が降ると大きな被害が発生します。日本に限らず、世界各地で異常気象が続いているようです。
140213_1_convert_20140218012408.png
 さて、2月17日(月)夕方、都心の歩道にも多くの雪が残る中、雑司が谷・… 続きを読む

F. M. Letter -フード・マイレージ資料室 通信- No.038

================================================================

◇◆◇ F. M. Letter

続きを読む

NHK「里山資本主義」を見て未来を考える会

 2014年も2月に入りました。
 一方、「和暦」では年が改まったばかり、その最初の二十四節気・立春(2月4日)は東京地方にも雪が降りました。
140204_0_convert_20140207064116.png ちなみに、高月美樹さん(ダイアリー『和暦日々是好日』は毎年愛用させて頂いています。)は、「そろそろ『旧暦』ではなくて『和暦』とよびませんか?」と提案されています。… 続きを読む

押水中学校のオムライスが包んでいるもの

東京・霞ヶ関の農林水産省(北別館)1階に、誰でも自由に入れる「消費者の部屋」というスペースがあります。
ここでは、農林水産行政や食生活等に関するパンフレットや資料の展示・配布、消費者等からの質問や相談の受付のほか、週替わりでテーマを決めた特別展示を行っています。
ちなみに薪ストーブも設置されています。… 続きを読む

F. M. Letter -フード・マイレージ資料室 通信- No.037

================================================================

◇◆◇ F. M. Letter

続きを読む

「おむすびハウス」 @ 西東京・田無

140128_1_convert_20140130004847.png 2014年1月も最終週。旧暦でも、間もなく年が改まります。
 そうなると、すぐに節分、立春。
 ここは日当りがいいせいか毎年早いのですが、自宅近くでも梅が咲き始めています。
 2014年1月27日(月)付けの東京新聞に嬉しい記事が掲載されました。
 タイトルは「… 続きを読む

東京・神田で感じた沖縄の潮風

 2014年1月25日(土)は気温が上がるとの予報でしたが、日射しが少なく肌寒い一日に。
 夜は久しぶりに神田「なみへい」に足を運びました。
140125_1_convert_20140126113223.png ここは、「東京から地域おこし」をコンセプトに、月替わりで全国各地の特産品コースを頂ける交流サロンですが、この日は扉に「貸し切り」の貼り紙が。… 続きを読む

銀座から生まれる日本農業の新しいデザイン

 20日(月)は二十四節気の「大寒」。
 1年で最も寒い時季ですが、冬至から1ヶ月が過ぎ、朝夕など確実に日は長くなってきました。
 自宅近くの市民農園。こぶ高菜(長崎・雲仙の伝統野菜)には、見事な「こぶ」ができています。
 先日、職場の生協売店で、3年ぶりに出荷再開された福島の名産「あんぽ柿」続きを読む