【ポイント】
2023年度の食料自給率は、カロリーベースについては前年並みの38%、生産額ベースについては3ポイント上昇し61%となりました。
【オーシャン・カレント】最低水準にある米在庫量の意味
【ポイント】
米の在庫量は過去最低水準にあるものの、当面の需給がひっ迫している訳ではありません。しかし、米の1人当たり収穫量は、終戦直後の半分以下となっています。
【オーシャン・カレント】ご飯一杯の値段
【ポイント】
ご飯一杯分の米の値段は約30円。缶コーヒー、お菓子、カップ麺等と比べても非常に安いものとなっています。
先日、小農学会事務局の佐藤弘さんが興味深いポスターを送って下さいました。以前に元九州大学助教の佐藤剛史先生と一緒に作られたものだそうです。
https://food-mileage.jp/wp-content/uploads/2024/07/gohan_ippai-scaled.jpg
A4版の黒を基調としたポスターの中央には、湯気の出ている一杯のご飯の写真。右側には「ご飯一杯の値段」というロゴがあり、「5kg=2000円として1kg=400円、茶碗一杯約30円」との説明。上下には、缶コーヒー1/3本、チョコボール4個、カップ麺5分の1杯、コンビニおにぎり1/4かけら等の写真が並んでいます。これらはいずれもご飯一杯分の値段に相当する量です。… 続きを読む
【オーシャン・カレント】なぜ沖縄県の出生率は高いのか
【ポイント】
沖縄の出生率が高い要因には様々なものがあるとされていますが、太平洋戦争で子どもも含めて多くの犠牲者を出したという歴史的事実も背景にあるのではないでしょうか。
【オーシャン・カレント】「都市アリ地獄説」
【ポイント】
歴史人口学者の速水 融氏は「大都市は周辺の地域から人を引き付けておいて高い死亡率で人を殺してしまう」という「都市アリ地獄説」を唱えています。
以前にも紹介しましたが、歴史人口学者の速水 融(あきら)氏が唱えているのが「都市アリ地獄説」です。… 続きを読む
【オーシャン・カレント】改正基本法と消費者の役割
【ポイント】
新基本法では、食料の持続的な供給のために消費者がより積極的な役割を果たすことが期待されていますが、その実態とは大きなギャップがあります。
【オーシャン・カレント】「稲は人の足音を聞いて育つ」
【ポイント】
田んぼに一日に何度も足を運ぶことの大切さを表す、古くから言い伝えられてきた言葉です。
撮影地:新潟・上越市大賀(2016.7/31、2018.8/11)
元々の出典は不明ですが、田んぼに足しげく通い、稲の生長の様子、田んぼの水深、けい畔の様子等を自らの目で確かめ、必要に応じて水量の調節や草刈りなどの手間をかけることの大切さを表した言葉として、広く知られています。… 続きを読む
【オーシャン・カレント】群馬・南牧村
【ポイント】
消滅可能性ランキング1位とされる群馬・南牧村では、地元の方を含め移住者など様々な方が、特産品づくりや民宿等の地域活性化に取り組んでおられます。
【オーシャン・カレント】寺崎 彰さん(ECO九州ツーリスト合同会社、熊本・山都町)
【ポイント】
熊本・山都町生まれの寺崎 彰さんは、故郷の山や森の魅力を発信し伝える活動に取り組んでおられます。
【オーシャン・カレント】つなぐ棚田遺産
【ポイント】
「つなぐ棚田遺産」とは、代表的な農村景観ともいえる棚田を保全・継承していくための取組みで、現在、全国で271か所が認定されています。
山や谷間の傾斜地に階段状に作られた棚田は、美しい農村景観の代表の一つです。日本の棚田の多くは長い歴史を有し、国民への食料供給にとどまらず、国土の保全、水源の涵養、生物多様性の保全、良好な景観の形成、伝統文化の継承等に大きな役割を果たしてきました。… 続きを読む
【オーシャン・カレント】「廃炉」が完了するのはいつか
【ポイント】
仮に当初の計画通りに進んでも「廃炉」が完了するまで今後30年程度を要します。さらに、核燃料デブリの取り出しは着手すらできていないなど、不透明さを増しています。
「廃炉」とは、原子力発電所の原子炉の運転を終了させ、施設を解体し、放射性廃棄物も処分してリスクのない状態に戻すことを指します。… 続きを読む
【オーシャン・カレント】食料・農業・農村基本法の一部を改正する法律案
【ポイント】
「農政の憲法」とも呼ばれる食料・農業・農村基本法の改正案が、現在、国会において審議されています。
1999年、それまでの農業基本法に代わって食料・農業・農村基本法(以下、「基本法」と呼びます。)が制定されました。食料自給率の目標を含む食料・農業・農村基本計画を5年ごとに策定することを規定しているなど、「農政の憲法」と呼ばれることもあります。… 続きを読む
【オーシャン・カレント】峯岸祐高さん((株)Corot(コロット)代表、埼玉・所沢市)
【ポイント】
生産・流通システムを資本主義経済の中にマッチングさせ、地域の農家と農業を守る画期的な取組みが行われています。
【オーシャン・カレント】東京・東村山市の市民農園
【ポイント】
私自身、東京・東村山市にある自宅近くの市民農園の一画を利用させて頂くことで、農作業の辛さと喜び、自然の恵みの有難さ等を実感しています。
私が住んでいる東村山市(東京・北多摩地方)には、市が開設した市民農園が3か所(合計で211区画、8,849平米)あります。1区画当たりの面積は約30平米、利用料は年間18,000円で2年毎に更新、抽選倍率は1.5〜2.3倍となっています。
なお、このほかに農業者自らが開設している市民農園が3か所、園主の指導の下に利用者が農作業を行う農業体験農園が7か所あります。… 続きを読む
【オーシャン・カレント】東京食肉市場・芝浦と場
【ポイント】
品川駅からほど近い東京食肉市場・芝浦と場に併設されている「お肉の情報館」には、食肉の歴史と人権についての展示もあります。多くの方に訪ねて頂きたい場所です。